年末のご挨拶

年末のご挨拶

恒例の「優クリニュースbest10」をお届けします。
2013年を振り返りながら年末のご挨拶をさせていただきます。

①社員合宿(2月、8月)

弊社では事業計画策定を全社員参加による「じっくり合宿」で行っています。
今年も前期(2月:熱海)と中間(8月:三浦)見直しの2回、行いました。
毎年議論が活発になっています。
来年からは内定者も参加する予定です。
DSC03085
DSC03208
DSC03220

②税金セミナー(2月)

自立したクリエイターに育ってほしいとの思いから、定番となっている「クリエイターのための税金セミナー」を開催いたしました。
フリーランスを目指すクリエイターは、源泉徴収? 年末調整? 確定申告?では自立できませんね。このセミナーで確定申告は自分でできるようになります。
来年度の受付も始まっています。

zeikin_1
zeikin_2

<2014年2月開催予定>
http://www.y-create.co.jp/seminar/sem_info/704.html

t_TKY201302080466
<追伸>
2月9日 リクルート創業された江副浩正さんが死去されました。
弊社の創業時を支えてくださった方でした。
ご冥福をお祈りいたします。

③銀座登録センターがオープン(3月22日)

中央区入船1-3-9長崎ビル7F
http://www.y-create.co.jp/company/outline.html
ginza[1]

④新入社員の入社(4月)

今年度は150名の中から→書類審査→グループディスカッション→個人面接→役員面接を突破した2名の新たな仲間が入社しました。
IMG_7150
IMG_7155

⑤創業30周年を迎えました(5月7日)

会社は比較的簡単に設立できますが、継続することが最も大切だと思います。
たくさんのクリエイター、クライアント、協力企業、そして社員、に支持されなければ継続できなかったと思います。皆様に感謝するとともに、これからもお役に立てるよう頑張ります。

⑥クリエイティブ業界向け新卒採用支援事業をスタートさせました(5月)

5月22日-クリエイティブ職限定-
5月24日-企画職限定-
に合同面談会を開催しました。
ここから内定者が多数生まれました。

011
優クリ就活ナビtop
1304_crenavi_ページ_1

来年度の開催日程はこちら!
http://www.crenavi.jp/

⑦ブランド戦略セミナー開催(9月4日)

200名のクリエイターが渋谷に集結して、世界的ブランド戦略のセミナーを開催しました。
IMG_7951
IMG_7988

⑧内定式(10月1日)

今年度は3名の内定者が決まりました。
なぜか男性ばかりで、イケメンです。
来年4月に元気に入社する日を楽しみにしています。
IMG_8134
IMG_8078

⑨優クリ体育の日(10月10日)

渋谷区スポーツセンターの体育館で第一回バトミントン大会を開催しました。
今後、登録スタッフも交えてスポーツを通して交流を広げて行きたいと思います。
_MG_8196
_MG_8228

⑩優クリエイト創業30周年記念特別企画開催 

日経BP社×優クリエイト コラボ
さらなる飛躍をしたいクリエイターのためのクリスマスキャンペーン!
http://www.y-create.co.jp/blog/information/320.html
cristmas

<年末のご挨拶>

毎年、年末になると、今年はあまり変化していないかな? と感じますが、こうして振り返ると、想像以上に変化しています。
常に変化を楽しみ、他社と比較せず、優クリらしさを追及して、感謝の言葉を糧に継続させることで、何より社員がたくましく成長していくのだと思います。

今年も皆様に感謝すると共に、改めて頑張ってくれた社員および登録クリエイターの皆様に感謝いたします。

オリンピックも決まり景気回復の兆しが見えてきましたが、日本企業はクリエイターの持つ発想と創造性を活かした「特徴ある製品」を創り出さなければ、せっかくのチャンスを活かせません。
諸外国との差別化ができないばかりか、ブランドが育ちません。

同じコンセプト(機能)の商品でも、今ほどデザインにより業績が変化する時代はないと思います。

日本企業が本格的に元気を取り戻すには、クリエイターの活躍が不可欠な時代です。
「クリエイターが社会を元気にする」

この企業理念の実現に向け、日本のクリエイターの活躍の場を創造するために、これからも社員一同頑張る所存です。

来年も全社一丸となって皆様のために歩んでまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

平成24年12月吉日
株式会社優クリエイト
代表取締役社長
高橋 茂一