新卒採用

【新卒採用】大波乱の21年卒の新卒就活。美大生の就活の振り返りと22年卒の展望

リクルートキャリアが展開する就職みらい研究所の調査によると、7月時点の大学生・大学院生の内定率は72.2%、前年同月比では-11.9ポイントという結果に。前年と比較すると、内定率は1ヶ月遅れで推移しているようです。大荒れとなった21卒の新卒就活は、コロナウイルスの影響で就活生はもちろんのこと企業側も大きく困惑しました。今回はクリエイティブ職に就職する割合の多い美大生の就活について、21年卒の就活状況を振り返るとともに22年卒の動きについてもお話していきます。

続きを読む

クリエイティブ企業も知っておくべき『就活新ルール』とは一体?

経団連は、現在の大学2年生が対象となる2021年春入社以降の就職・採用活動のルール「採用選考に関する指針」の廃止を決定しました。現行では経団連の会員企業は会社説明会が3月1日、面接などの選考活動が6月1日、内定の通知日が10月1日をそれぞれ解禁日として、2022年度卒予定の学生までを適用するとしています。今回は、就職・採用活動のルールの変更によりどのような事態が予想されるのか。また、それに伴い企業におけるメリット、デメリット、どのような準備をすべきかを解説します。

続きを読む

新卒の離職を防ぐ!中小企業が取り組むべきフォローアップ術とは?

新入社員も徐々に会社に慣れ、様々な関係性が見えてくる中で、現在の会社に疑問を持ち「離職」を考え出す人が現れやすい時期になってきます。会社としては研修もひと段落がつき、新人を仕事のサイクルに組み込みたい頃でもありますよね。
しかし、実際は入社1年未満での退職も目立ち、企業側も厳しい状態に置かれています。そこで、今回は離職防止に向け、その現状や取り組みについて中小企業をベースに考えていきたいと思います。

続きを読む

【人事・採用担当】自社にマッチする「優秀な人材」を採用する上でのポイント

現在、人材採用は売り手市場で中小企業やクリエイティブ業界でも、自社にマッチする優秀人材の確保が難しい状況となっています。経営者にお会いすると「知名度が低く、なかなか人が集まらない」とお嘆きの声もよく聞きます。しかし、すべてがそうでしょうか。人材採用を成功させるには? 競合他社に先んじ求める人材を確保するには?まずは採用活動を行う上での基本に立ち返ることが大切です。今回社労士の立場から人材採用を成功させるポイントをお伝えします。

続きを読む

2017年の新人のタイプは『キャラクター捕獲ゲーム型』~接し方のヒント

入社当初はソワソワしていた新入社員も、次第に個性を発揮し始める頃。日々の指導や面談などで、接し方に疑問や悩みを持っている方も多いのではないでしょうか。
新卒と言えば、毎年恒例の『〇〇型』。去年は『ドローン型』でした。今年も「公益財団法人 日本生産性本部」による調査に基づきながら、2017年の新卒社員の特徴を解説します。新人との接し方のヒントとして、ぜひ参考にしてみてください。

続きを読む