- 2018.06.20★追加情報UP★キャリフェスLive-mini第2弾開催!【6月28日(木)開催】
- 2018.06.12【終了】キャリフェスLive-mini開催決定!【6月12日(火)】
- 2018.04.15【終了】キャリフェスLive2019 ~グラフィック・Web関連職種編~【4月14日(土)開催】
- 2018.03.07【開催レポート】3/3キャリフェスLive2019
クリエイティブ業界で30年以上の実績を持ち、のべ4,000社の企業と10,000人以上のクリエイターをサポートしてきた株式会社優クリエイトが、美術系学生を積極的に採用している企業を厳選して紹介。
会社説明会や採用選考へ個別にエントリーができます。また、一般には公開されない非公開求人を登録会員限定でご紹介するサービスも!
グラフィックデザイナー/プロダクトデザイナー/空間デザイナー/Webデザイナー/ファッションデザイナー/建築・インテリアデザイナー/Webプログラマー・エンジニア/SE・ネットワークエンジニア/CGクリエイター/ゲームプログラマー/サウンドクリエイター/コピーライター・編集ライター/制作進行管理・制作ディレクター/イベントディレクター/商品企画・マーケティング・宣伝・広報/企画営業・プロデューサー 等
インターンとは、学生が就職前に企業の中で就業経験を積むために、「一定の期間 “働く” 就業体験」をすることです。
クリエイターと言ってもジャンルは様々です。自分に会うフィールドはどこなのか?インターンを通して「企業の現場」を 直接肌で感じることができることは就職活動においても大きな意味を持ちます。
社会人とのコミュニケーションの経験を積むことで、今後の企業研究や業種選択にも大きく活かせる機会になるでしょう。
美大芸大就活ナビでは『就活生』が企業の日常を知り、入社後のミスマッチをなくすためのインターンシップとして、1Dayインターンシップを推奨しています。期間は1日のみ。複数の企業に参加できて、本当に入社したい企業を探せる!プログラムはシンプルな密着型のみ。普段の社内や仕事を見ることができます!
インターンとは、学生が就職前に企業の中で就業経験を積むために、「一定の期間 “働く” 就業体験」をすることです。クリエイターと言ってもジャンルは様々です。自分に会うフィールドはどこなのか?インターンを通して「企業の現場」を 直接肌で感じることができることは就職活動においても大きな意味を持ちます。
美大芸大就活ナビでは『就活生』が企業の日常を知り、入社後のミスマッチをなくすためのインターンシップとして、1Dayインターンシップを推奨しています。プログラムはシンプルな密着型のみ。普段の社内や仕事を見ることができます!



-
社会人の基本は挨拶から。 出社時や退社時、お客様が来たときや社員の方が外出から戻ってきたときは大きな声ではっきりと挨拶をしましょう。
-
制作中の仕事は、まだ世の中に出ていない情報。個人情報や重大な機密が含まれている可能性も。気軽に友だちに話をしたり、SNSに投稿は厳禁です!
-
服装は私服で働く企業やスーツ着用の企業と様々。きちんと事前に状況確認をし、企業に合わせた服装でインターンシップに臨みましょう。

-
業界を知ることは、自分の未来を知ること業界研究勉強会
クリエイティブ系と言っても、ジャンルも内容も様々。業界の中を掘り下げて知ることで、より希望する企業や職種を明確にしてみましょう。
- 業界理解・業種理解・職種理解
- クリエイティブ業界について知ろう!「デザイナーの仕事の種類とは?」
- 広告、Web、パッケージ、エディトリアルジャンルは様々!「クリエイターの仕事の範囲を知ろう」
-
就活準備には何が必要?どう進めたらいい?先輩の声を聞いてみよう就活スタートセミナー
自分が「こうなりたい!」と思う目標に対し、必要な準備のことなどの対策を。さらに、先輩の体験談や交流会で不安を自信につなげましょう!
- クリエイティブ業界の就活準備~スケジュール編
- クリエイティブ業界の就活準備~持ち物編
- 企業の採用担当からのアドバイス
先輩デザイナーとの体験談&交流会 - 採用担当者からのアドバイス
- 2018卒の先輩に聞く!成功する就活準備
-
就活軸をつくる自己分析。自分を知れば、向いている仕事や企業が見えてくる!就活対策ワークショップ
就活の基礎から美術系学生ならではの就活術まで、押さえておきたい大切な就活ノウハウを身につけられます!
-
就活に有利!実際に業界で必要なスキルを知っておこう!スキルUP勉強会
「デザイナーを目指す際にまずやるべきこと」など、ゼロから取り組むスキルのポイントを一足お先にレクチャーします。
美大生・芸大生は、専門性の高い勉強をしてきただけに、一般の大学生とは就職活動の方法が異なります。美大生・芸大生ならではの就職活動が必要です。
クリエイティブ職種の採用・就職支援に特化した専門コンサルタントが、みなさんの就職活動を全面的にバックアップします。

-
就活でまず「何を準備すればいいのか。何を意識していけば良いか。」などの心得を伝授します!
-
実はこんな企業も?気付けなかった、実は希望にマッチしている企業を個別にご紹介します。
-
履歴書・エントリーシートの添削などの書類選考対策から面接のアドバイス・サポートをします。



キャリフェスとは、美術系学生と、美術系学生を採用したい企業のみが参加する特化型就活イベントです。毎年の好評を受け、現在はLive版として会場と同時に地方からのオンライン参加も可能になりました!職種限定型の少人数制合同面談会だから、効率よく企業に出会えます。1回につき複数のクリエイティブ系企業と座談会形式で直接話すスタイルなので、自分を売り込むことも可能です。企業によっては直接企業のデザイナーや社長と話せるチャンスも!?

-
就活当初は正直のんきな考えを持っていました。しかし、選考途中で落ちることを経験するうちに、本気で取り組もうと思い志望業界も広げるためにキャリフェスに参加しました。企業を比較することで、やはりグラフィックが好きだと改めて実感しました。少人数で空気が堅苦しくなく、雰囲気がとても良い広告制作会社にこのイベントで出会い、内定をいただくことができました。
多摩美術大学 グラフィックデザイン学科 Yさん
-
上京するつもりで就職活動をしていたので、説明会1つ行くのにも費用がかかっていました。まとめてクリエイティブ系の企業に会える機会は少ないので、キャリフェスに参加しました。自分のことを分かりやすく伝達するためのヒントを得ることができたと思っています。キャリフェスでブランディングを行っている企業とご縁があり、入社となりました。
九州産業大学 芸術学部 デザイン学科 Sさん


ポートフォリオや希望する職種、自己PRなど、あなたの匿名の情報を会員企業専用サイトに掲載し、興味を持った企業担当者からオファーをもらえるシステムです。自分では想像もしていなかった職種や業種の企業から、思いがけないオファーをもらえるかも!!?自分では気づいていない自分の魅力を、企業に発掘してもらいましょう!
ポートフォリオや希望する職種、自己PRなど、あなたの匿名の情報を会員企業専用サイトに掲載し、興味を持った企業担当者から

オファーをもらえるシステムです。自分では想像もしていなかった職種や業種の企業から、思いがけないオファーをもらえるかも!!?自分では気づいていない自分の魅力を、企業に発掘してもらいましょう!



このコーナーでは、美大芸大就活ナビに登録している学生のポートフォリオの中から「イケてる作品」をピックアップしてご紹介します。美術系学生の就職活動には必須のポートフォリオ。どう自分らしいポートフォリオを作るのか、ぜひ参考にしてください。