【2/17(月)】26卒向け☆美大卒社員が登壇!仕事研究セミナー&三井不動産座談会イベント
[addtoany]26卒向けの特別コラボイベントのご紹介です。
参加企業は【総合デベロッパー】として知られる三井不動産。オフィスビルや商業施設を手掛ける三井不動産では、美大生や芸大生を総合職として募集しています。
今回は、美大生の総合職採用に積極的に取り組んでいる<三井不動産>と、美大生の能力が活きる仕事研究セミナーと美大出身社員との座談会を同時開催!
冒頭ではデザイナー以外のキャリアの選択肢について簡単にご紹介します!デザイナー以外の幅広い就職の選択肢を知ることで、本当に自分にマッチしたキャリアや働き方を見つけるきっかけになる内容です。
後半は、三井不動産の芸大卒社員の先輩社員が参加。「なぜ芸大出身から、総合職として不動産業界に飛び込んだのか」「なぜ三井不動産が美大生・芸大生を採用したいのか」などを直接聞ける機会を用意しています。
26卒美大芸大生向けの三井不動産共催イベントは本日程のみの予定です。
こんな方にオススメ
・美大や芸大生のキャリアに、どんな選択肢があるのか知りたい
・総合職として幅広く活躍できる可能性を知りたい!
・美大出身で、総合職としてキャリアをスタートさせた先輩の話を聞きたい!
・デザイナーに限定せず、美大生として学んだことを活かしたい
・クリエイティブを活かした街づくり、都市開発、文化形成に興味がある
今の時点で不動産業界に興味がなくても大丈夫!お気軽にご参加ください。
三井不動産株式会社とは?
オフィスビルや商業施設、ホテル・リゾートなど、街を構成する様々な不動産を手がける大手総合デベロッパー。
街づくりにおける幅広い土地開発を行っている同社ですが、街づくりの主役は「人」であると考え、人口減少や価値観の多様化、環境への配慮といった社会課題に対して、「街」というスケールで答えを提案できる点は総合デベロッパーならではの醍醐味。
建物を建てて終わり…ではなく、その後の街の発展まで考えていく仕事です。
▶美大芸大就活ナビの三井不動産掲載情報を見に行く(要ログイン)
▶三井不動産リクルートサイトはこちら
開催情報
開催日時:2025年2月17日(月) 17:30~18:45
※終了時間が前後する可能性がございます
対象:2026卒・または職歴がない既卒の方
※専門・短大卒の方のご参加も可能ですが、採用選考の応募は四年制大学・大学院卒業見込みの方のみとなります。
場所:オンライン(zoom)
服装:不問
【申込締切:2月17日(月)16時まで】
一方的にお話するより、双方向でコミュニケーションをとりながら開催したいと考えてます。
出来る限り、画面ONにできる環境でご参加ください。
(やむを得ない場合は、画面OFFでも問題ありません)
当日の内容
【前半】
・オープニング
・企画や発想力が活きる仕事研究セミナー
◇学んできたことを活かせる仕事・職種って?
◇企画など総合職の魅力とは/どんな人が向いてる?
【後半】
・三井不動産会社説明
・人事・芸大出身の先輩社員との座談会
◇なぜ三井不動産が企画や発想力がある学生を求めているの?
◇美大卒社員の就活エピソード~なぜ総合職で三井不動産に入社したの?~
◇総合職の選考に向けて準備したこと、やってよかったことは?
◇総合職就活の情報を集めるためにどんなことをした?
・エンディングと今後選考に関するご案内
※当日は状況により若干時間設定・内容が変更になる可能性があります
登壇者
三井不動産株式会社
人事部 人材開発グループ
大熊 麻祐子さん
2024年より人事部に配属され、新卒採用を担当。
人事部 人材開発グループ
阿波 廉さん
九州大学大学院 人間環境学府 空間システム専攻(建築専攻)卒業
2024年に新卒で三井不動産に入社、人事部にて新卒採用を担当。
ビルディング本部
山碕 桜さん
東京藝術大学 音楽学部 音楽環境創造科(プロジェクトアートプロデュース)卒業
2021年に新卒で三井不動産に入社、ビルディング本部に配属。
大規模再開発を通じて都心部のまちづくりに携わる。
申し込み方法
美大芸大就活ナビに会員登録の上、下記フォームからお申込みください。
→会員登録はこちら
※お申込みいただいたメールアドレス宛に、今後三井不動産からご案内が届く場合がございます。
▼こちらもチェックしてみよう!
【人事インタビュー】私たちが美大生・芸大生を採用する理由~三井不動産が考える美大生・芸大生の魅力とは?~