デザイナーによる「アイディアスケッチ=可視化」の活用で、意思決定をより迅速に効率よくする方法

デザイナーによる「アイディアスケッチ=可視化」の活用で、意思決定をより迅速に効率よくする方法

「企画部・商品開発部の担当者向け│”デザイナー”によるアイディアスケッチを外注するメリットと具体事例」
所要時間:約5分

こんにちは。高田です。
メーカー様、特にBtoC向けの商品を売り出している企画部や商品開発部の皆様は日々、アイデアを出し企画を練り、試行錯誤をおこなわれているかと存じます。

今回は、商品研究開発部などからのご相談が増えている、”デザイナー”による「アイデアの可視化(アイデアスケッチ)」に関し、なぜ依頼が増えているのかと、よくある事例をお知らせします。

デザイナーによる「アイデアの可視化」が注目されている理由

「アイデア」は、細かい部分の解釈が人によって違う

チームで対応する際にありがちなのが、【ユーザーが自社商品を使用するシーン】や、【商品の具体的なフォルム】などの詳細について、メンバー各々が想像している内容が少しずつずれること。

各自の想像している細かなニュアンスがずれたままで企画を進めてしまうと、後になってお互いに「何かが違う」ということが起こります。
ひどい場合には仕切り直しになることもあります。

社内稟議、外部パートナー展開の際にも「アイデアの可視化」は重要

たとえチーム内でアイデアの認識が統一されていたとしても、チームメンバーだけで製品・商品化が完結するケースは多くありません。

・上司や経営層に向けて商品化についての稟議を提出する
・広報や営業へ事前に共有して根回しする
・外部パートナーに伝えて実制作を依頼する
これらの際にも「アイデアの可視化」が必要になります。

チームメンバーの認識が統一できているのは、初期段階から密に情報を共有し蓄積できているから。
しかし途中から話を聞く人には、前提となる知識が有りません。
アイデアが可視化されていなければ、持っている情報量の違いにより、認識のずれや誤解がより生じやすくなります。

せっかくの良いアイデアにも関わらず、認識のずれにより【相手に製品の良さやポイントを共感してもらえず、稟議が通らなかった】【想定と違うものが納品された】となると非常にもったいない。
逆に言うと、早い段階からアイデアを可視化し、関係者の認識を統一することで、意思決定や手配がどんどん進みます。

こういった背景から、特に大手企業様から「アイデアの可視化=アイデアスケッチ」についてご相談いただくケースが増えてきています。

「アイデアスケッチ」を外注したいという背景にはこんな理由も…!

正直なところ、社内ではアイデアが煮詰まっている

アイデアスケッチの相談をいただく際にご要望として多いのが、「座談会に参加してもらったときに、その場で多少意見が欲しい」ということ。

日々自社の技術に向き合い、突き詰めて考えられているご担当者様。
毎日同じようなことを考えているため、アイデアが堂々巡りになったり偏ってしまったりしがちだと感じることも多いそうです。

「自分たちのアイデアについて、客観的な意見を聞いて壁打ちしたいんです。」
実はこういったご意見もよくいただきます。

とはいえ、アイデアスケッチの外注を実現するのは意外に難しい

ユウクリから「どうして懇意な制作会社さんに外注依頼しないのですか?」とご担当者様にお尋ねしたところ、主に3つの点が理由として返ってきました。

予算が合わない

1つ目は、製品化するかも不明な段階なので予算がない。というお悩み。
アイデアスケッチは、多くが社内向けの「資料」で使う素材となることが多く、世に出ることは決して多くはありません。
「社内に絵心がある人がいないので、他の人に分かるレベルでアイデアを見える化してほしい」。
正直なところこの目的さえ達成できればOKで、そのまま製品に使えそうなレベルの精密なイラストは不要。

それなのに、いつも商品デザインをお願いしているような制作会社やイラストレーターに頼んでしまうと、クオリティも費用もオーバースペックになってしまう…
という悩みを持たれるご担当者様がそれなりにいらっしゃいます。

大げさな話になってしまい時間がかかる

2つ目は、「部分的な」対応では終わらないので、懇意な制作会社にはお願いしにくいというお悩みです。

製品・商品に関するクリエイティブを請け負う会社様は、マーケティングやブランディングの段階から納品までを一式で対応することを売りにされているケースが多々あります。

しかしアイデアスケッチが必要な多くの場面はアイデア創出段階=社内稟議すら出していない状態です。
納品が前提となるこれらの会社には話がしにくい。
たとえ受けてもらえたとしても、企画提案がセットになってどんどん話が大きくなるので、提出までに非常に時間がかかってしまうことが目に見えている。

こういった悩みをお持ちの担当者様もいらっしゃいました。

開発段階の情報を扱う関係上「個人」には頼みにくい

3つ目は、「秘密」の観点からのお悩み。

せっかくのアイデアを同業他社にリークされてしまうと、その会社にすぐさま競合商品を開発されてしまう可能性があります。
相手の開発の方が早ければ、特許との兼ね合いで商品化までの費用が全て水の泡になってしまうかもしれません。

だからこそ製品化するまでは、アイデアのことは黙っていてもらわなければいけません。
そのためにも依頼相手は「しっかりと契約書を交わせる信頼できる企業」に限る。
そう思われる担当者様も多いのです。

「アイデアスケッチ」の対応事例を紹介

上記のようなお悩みを持つ皆様に、少しでも解決の糸口となればと思い、以下にユウクリで過去対応した事例を共有させていただきます。

case1 商品開発において【ユーザーが商品を使うシーンや表情まで】わかりやすくイメージさせたい。

■ご相談内容
新商品開発のブレストがある。
クリエイターに参加してもらい、会議で出てきた【ユーザーが生活のどういうシーンで使うか?】というアイデアを具体的に絵にしてほしい。

■担当者のお悩み
・情報をわかりやすく伝えることで、他部署ともっと連携していきたい。
・メンバーが研究者ばかりなので技術的な視点が強くなりがち。消費者目線の意見がほしい。

■ユウクリの提案
・ブレスト会議に、消費者ターゲットに近い属性のパートナークリエイターをアサイン。
・クリエイターは当日の座談会に出席。
・アイデアをメモし、適宜質問を受けて「ユーザーとしての意見出し」を行う。
・その場で出たアイデアをイラストに起こしたものを後日提出。

【ご担当者様の声】
・自分たちの会議上でどういう話が出たかが見える化し、社外に共有しやすくなった。
・外部の方の意見をリアルに聞くことができ、壁打ちができた。

case2 新商品の社内プレゼンが2週間後に迫っており、その資料に載せるイラストが欲しい。

■ご相談内容
資料を作成したが、具体的なイラストがないのでわかりにくい。
似たような写真やイラストを元に詳細なイメージを伝えるので、オリジナルの絵に起こしてほしい。

■担当者のお悩み
・社内に絵心のある人がおらず、強調したいポイントがうまく伝わらない。
・内容には自信があるが、専門知識がなければイメージしにくい。わかりやすく伝える必要がある。

■ユウクリの提案
・多少業界の知見があるクリエイターをアサイン。
・既に作成してある資料、参考となる写真やイラストを元に打ち合わせ、イメージイラストを後日提出。
・プレゼンが通り開発段階となったため、プロトタイプ制作の人員を別途手配して対応。

【ご担当者様の声】
・構図と参考をお伝えしただけで、想定よりもイメージに近いものがあがってきて驚いた。
・プレゼンで入賞!会社から開発予算を貰えた。
・プロトタイプ制作の依頼にもそのまま対応してもらえたため、とても効率的だった。

ユウクリがアイデアスケッチでお声掛けいただく理由

希望の業務範囲に合わせた柔軟な対応ができる

ユウクリの特徴は、様々なクリエイターが登録しており対応範囲が広いこと。
そのため「スケッチだけ」「プロトタイプ制作」「商品のパッケージやWebなど販促物の制作」「プレスリリースなどの広報文章」…など、ご希望に合わせた業務範囲での手配が可能です。

予算に合わせて対応できる

上述の通り必要な部分だけの発注ができるため、費用を調整しやすくなります。
対応にかかるであろう時間を元にして見積もるため、提出物のクオリティによっては費用を大きく抑えることも可能です。
※高度な専門性やクオリティが必要な場合、事前に情報のインプットが必要な場合などは別途費用がかかります。

多数のクリエイターが登録しているから、スピーディーな人選ができる

ユウクリには数多くのデザイナー、イラストレーターが登録しています。

イラストレーターはもちろんですが、デザイナーの多くがデザイン着手前に「アイデアスケッチ」を行っています。
そのため、ご相談を受けた際には多数の中からスピーディーに人選をすることができます。

まとめ

商品・サービス企画~実現までにどんどんスピードが求められる昨今。
いち早くアイデアを視覚化して関係者で共有することができれば、業務の進行がぐんとはかどります。

お問い合わせはこちらから

アイデアスケッチ、グラフィックレコーディングの手配を御希望でお困りの際は、お気軽にご相談ください。
アイデアが視覚化された後のモックアップ、パッケージやUI、販促ツールの制作なども承ります。
また「イラストの講師業務」にも対応しています。

派遣の他、社員採用や業務委託でも取り扱いがございますので、状況に合わせて柔軟なご提案が可能です。

ご相談など、下記までお気軽に問い合わせください。

▽お電話・メールのお問い合わせ▽
株式会社ユウクリ / 業務コンサルティング事業部
tel:03-6712-7970
mail:kyujin@y-create.co.jp

▽フォームからのお問い合わせ▽