【面接のコツ】志望動機を「強化」しよう!

面接の際に重視されるポイントは、主に下記3点と言えます。
 
・志望動機と就活の軸
・志望度の高さ
・入社後に活躍できる人材かどうか
(自社とのマッチ度)

 
今回はこの中の「志望動機と就活の軸」について解説していきます。既に応募書類で志望動機を記入していると思いますが、面接前にその「志望動機」と「就活の軸」をしっかりと強化しておくと良いでしょう。

志望動機のポイント

まず、志望動機に必要な要素は下記の3つ。
 

・自分の仕事選びの軸
・その企業を志望した理由
・入社したらどんなことに挑戦したいのか、自分のどんな強みが活かせるか

まずはこの3つの要素がきちんと押さえられているかを確認していきましょう!


≪自分の仕事選びの軸≫
自分が働く・生活する上でどんなことを大切に感じ、価値を感じているのか。企業を選ぶ上でも大切にしていることを、明らかにしておきましょう。
この点を疎かにしてしまうと自分の中で一貫性が持てず、志望の動機付けが甘くなってしまう可能性があります。
 
≪志望した理由≫
興味を持ったポイントだけでなく、企業の理念や事業内容、社風なども踏まえた上で、魅力に感じるところを探してみましょう。
 
応募する企業だけでなく、業界の魅力や社会貢献の観点、競合他社と比較していい点を書き出してみると、数ある企業の中からなぜその会社を選ぶのかも明確になりますよ。
「なぜ他の業界ではなく、その業界なのか」「なぜ競合他社ではなく、その企業なのか」という点は面接において聞かれる可能性も高いので、業界研究・企業研究で強化しておきましょう。
 
≪入社後のイメージ≫
企業が実際にあなたと一緒に働くイメージを持ちやすくするためにも、実際に入社したら「どんなことに挑戦したいのか」、「自分のどんな強みが活かせると考えているのか」を書き出していきます。
 
この2点を明確にして伝えることで、あなたの志望度の高さをアピールに繋がります。

さらに、その企業の実際の仕事内容や求める人物像を理解した上で、自分の経験からできることや挑戦したいことへと繋げていくと、より説得力が増していきます。
 

志望動機としてまとめよう

3つの要素が書き出せたら、実際に志望動機としてまとめていきましょう。

企業はあなたの志望動機から「仕事選びの軸」「志望度の高さ」を把握しようとしています。
下記2点に注意してまとめてみてください。
 
・「仕事選びの軸」と「企業を志望した理由」の接点を整理し、具体的に伝える
・入社後のイメージを明確にし「志望度の高さ」を伝える

 
あれもこれも・・・と詰め込んでしまうと、重要な点がぼやけて伝わりにくくなってしまいます。簡潔で分かりやすい表現を心掛けるとよいでしょう。
 
面接練習を行う際は第三者に聞いてもらい、しっかりと自分の想いが伝わるか客観的に判断してもらうこともオススメです。

あわせて読みたい面接関連記事

【面接のコツ】シリーズ
面接のキホンを確認しよう!
面接でよく聞かれる質問と対策を考えよう!
志望動機を「強化」しよう!
「学生時代に力を入れたこと」のエピソードって?
「入社後どのように活躍したいか?」の考え方
志望動機のポイントについては、こちらの動画もオススメです!
>【就活のコツ】元人事が志望動機を書くためのポイント、教えます!<ユウクリ就活TV>