デザイナー・クリエイター専門の人材エージェンシー

ユウクリに登録派遣マイページ

フリーランス/
業務委託用語集

業務委託サービスに関する用語集です。

  • 業務委託

    業務の遂行を依頼すること。その契約。雇用契約は結ばないので、依頼元からの業務指示や勤怠管理などはできず、受託側の裁量で進めることになる。業務委託の種類として、請負契約と委任契約(準委任契約)の2種類がある。

  • 請負

    成果物・納品物を定め、それの納品をもって完了とする契約。成果物・納品物に対する対価・報酬が支払われる。例えばチラシの制作であれば、チラシを制作し納品することが目的となる。

  • 委任

    業務の遂行を提供する契約。業務に対して対価・報酬を支払われ、成果については原則として問わない。「委任」は法律行為を委託する際であり、法律行為でない場合は「準委任」と言う。

  • 準委任

    委任のうち、法律行為以外を委託する際は準委任という言葉を使う。クリエイティブについては主に準委任に該当する。クリエイティブで良くある契約内容としては、例えばグラフィックデザインにおいて月の労働時間と月額報酬を決め、その時間分グラフィックデザインの業務を行うケースなど。

  • アウトソーシング

    外注、外部委託。業務委託とほぼ同義。

  • 再委託

    業務委託されたものを更に外部に委託すること。例えばサイト制作を制作会社に依頼した際、その制作会社がシステム部分を別会社であるシステム会社に発注する場合。ユウクリのアウトソーシングサービスは、ユウクリが企業から業務委託契約で受注し、それをフリーランサーに業務委託する形になるので、ユウクリとフリーランサー間は再委託となる。

  • 偽装請負(偽装派遣)

    実態は派遣であるのにも関わらず、業務委託契約を結び、業務を遂行すること。業務委託では、業務の遂行に対しての指揮命令や勤怠管理などはできない。仮に指揮命令や勤怠管理などを行った場合、実態は人材派遣と同じとなり、偽装行為として違反行為となる。

  • 所得税

    所得に対して発生する税金。フリーランス業の場合でも発生する。

  • 源泉徴収

    報酬が支払われる際、事前に支払者が所得税などを天引きし、その分を差し引いた額を支払うこと。個人が報酬を受ける際、給与ではない場合でも行われるケースがある。ユウクリのアウトソーシングサービスでは、原則として源泉徴収を行う。

  • 確定申告

    1月1日から12月31日までの1年間で得た所得を税務署に申告すること。38万円以上の所得がある場合は必ず行わなければならない。正社員の場合は企業が年末調整として代行するが、個人の場合は自身で行う必要がある。また、「白色申告」と「青色申告」の2種類の申告方法がある。

  • 所得

    収入から経費を引いた金額。

  • 収入

    フリーランスでの売り上げの総額。

  • 経費

    フリーランス業務の遂行にかかった費用。打ち合わせなどの交通費や資料代などはもちろん、家賃・光熱費、広告宣伝費、PCやカメラなどの機材も含まれる。ただし、家賃等は全額ではなく使用範囲分のみ、PCなど10万円を超すものは減価償却費分などの条件がある。

  • 白色申告

    確定申告の方法の1つ。特別な申請等は不要で、青色申告の手続きをしなかった場合はこの申告となる。青色申告に比べ簡易ではあるが、特別控除などの特典がない。

  • 青色申告

    確定申告の方法の1つ。開業から2ヶ月以内、もしくは3月15日までに青色申告承認申請書を提出する必要がある。特別控除や親族への給与を経費とできる、経費処理が10万円から30万円になる、赤字が出た場合に翌年に繰り越せるなどのメリットがある。ただし、簿記や損益計算書、場合によっては貸借対照表の作成などの手間が発生する。

  • 在宅

    自宅、もしくは自身で契約している作業場で仕事をすること。

  • 出社

    通常、業務委託契約は業務遂行の場所の指定はできない。ただし、打ち合わせのための時間指定・出社や、守秘義務の都合や社内設備を使用するためなどのために出社しての業務を必須とすることは可能。例えば、Webサイトのコーディング業務において、サーバーアクセスの都合で社内PCを使用するため出社しての業務を必須とするなど。

  • グループウェア

    インターネットを使用し、複数のユーザー間でスケジュールや情報、データなどを共有するための仕組み。

TOPへ
ユウクリに登録
派遣マイページ