【後編】アメリカのスタートアップ企業インタビュー~採用・社内環境事情~

【後編】アメリカのスタートアップ企業

世界中でもっとも注目されている語学学習アプリ「Duolingo」のシニアエンジニアとして働く嶋英樹(しまひでき)氏に、アメリカのスタートアップで働くことについて徹底インタビュー。後編の今回は、採用や社内環境などについてです。日本とアメリカの両国で働き見えてきたものは、実力主義の採用プロセスと会社にいることが楽しいと思わせるコミュニケーションの仕組みでした。

>>前編(~ビジネス収益化のしくみ~)はこちら

続きを読む

【前編】アメリカのスタートアップ企業インタビュー~ビジネス収益化のしくみ~

嶋英樹氏

「アメリカのテックスタートアップ企業」と聞くと、みなさんどんなイメージが浮かぶでしょうか?
今回は、世界中でもっとも注目されている語学学習アプリ「Duolingo」のシニアエンジニアとして働く嶋英樹(しまひでき)氏に徹底インタビュー!語学学習アプリでは郡を抜くDuolingoのインスピレーションの源とは?広告なしの無料アプリのビジネスのからくりとは?ユーザー体験を最適化する仕組みとは?

続きを読む

【クリエイター採用】「人材紹介」と「人材派遣」分かりやすい使い分け

「人材紹介」と「人材派遣」分かりやすい使い分け

デザイナーをはじめとしたクリエイティブ職は、一般的な職種に比べると離職率が高い傾向にあります。また、業界的に見てみると、残業・深夜帯の対応が多く、時季的な繁閑の差も大きい業界です。そのため、クリエイティブ業界は人手不足感が強い傾向にあります。
では、この人手不足をどのように解消するのがよいのでしょうか。今回は、正社員採用の「人材紹介」と派遣スタッフ採用の「人材派遣」、この2つの使い分けについて解説します。

続きを読む

【この違い、わかります?】クラウドソーシングとアウトソーシング

クラウドソーシングとアウトソーシング

とにかくカタカナ用語が多い、クリエイティブ業界。響きが似ているワードもたくさんありますよね。
最近よく耳にする『クラウドソーシング』と『アウトソーシング』もその1つ。新しい言葉である『クラウドソーシング』がどのようなことなのか、『アウトソーシング』と何が違うのでしょうか?今回は、知っているようで知らない人も多そうな、この両者の違いについて説明します。

続きを読む