【後編】「NLP」で打ち合わせ中にクライアントの本音を引き出す!

クライアントの要望に沿ったものをつくり満足してもらうためには、そのニーズを的確に掴むことが大切。つまり、双方が顔を合わせる打ち合わせは、そんな生の声を聞く最大のチャンスと考えることができます! 
そんな時のために、相手の言葉のみならず表情や態度にも注目して、本心を引き出す「NLPスキル」、そして、相手といい関係を築くために必要なNLPスキルも併せてご紹介します。
関連記事
【前編】年間1万人が学ぶコミュニケーション最強スキル「NLP」とは!?
【中編】「NLP」でプレゼンテーションがスキルアップする方法!!

続きを読む

【中編】「NLP」でプレゼンテーションがスキルアップする方法!!

様々な問題解決に役立つNLP、今回のテーマはプレゼンテーションです。
クリエイターがスキルアップを考える時、質の高い制作物をつくるだけではなく、そのよさや特長を上手にアピールすることが大切です。例えばコンペなどは、制作物以上にいかに素晴らしいプレゼンテーションをするかで受注が決まることも少なくありません。そこでNLPスキルの中で、多くの人が苦手とするプレゼンテーションに役立つ技法をご紹介します。
関連記事
【前編】年間1万人が学ぶコミュニケーション最強スキル「NLP」とは!?

続きを読む

【インフルエンサーマーケティング】プラットフォーム&派遣の活用で市場拡大を狙え!

SNS上で影響力のある人物を活用した販促活動「インフルエンサーマーケティング」。日本でもこの言葉はかなり浸透していますが、海外では、インフルエンサーの影響力は衰えるどころか増加の一途をたどり、5〜10年後にはマーケティング業界における、最も熱い視線を注がれるトレンドになると予測がされています。その世相を反映し、SNSなどで『バズる人材』とブランドをつなぐ、新しいプラットフォームやユーチューバーに特化した派遣会社が登場しています。

続きを読む

【人事・採用担当】自社にマッチする「優秀な人材」を採用する上でのポイント

現在、人材採用は売り手市場で中小企業やクリエイティブ業界でも、自社にマッチする優秀人材の確保が難しい状況となっています。経営者にお会いすると「知名度が低く、なかなか人が集まらない」とお嘆きの声もよく聞きます。しかし、すべてがそうでしょうか。人材採用を成功させるには? 競合他社に先んじ求める人材を確保するには?まずは採用活動を行う上での基本に立ち返ることが大切です。今回社労士の立場から人材採用を成功させるポイントをお伝えします。

続きを読む

【前編】年間1万人が学ぶコミュニケーション最強スキル「NLP」とは!?

「NLP(神経言語プログラミング)」という言葉をご存じですか?
1970年代にアメリカで生まれた学問で、自分の脳や思考を操り人生のさまざまな問題を解決し、人間の行動や心理を学ぶことで、効果的なコミュニケーションの技法も身につけられるというものです。日本でも年間1万人もの人が学び、「NLPを学んだら、人生が180度変わった!」人もいるほど、劇的な効果が期待できるNLP。
今回はその世界を、ちょっと覗いてみましょう。

続きを読む