デザイナー・クリエイター専門の人材エージェンシー
★大学など安定したクライアントとの取引多数! ★illustrator/Photoshopが使える方であれば、第二新卒歓迎! ★残業代は全額別途支給! ★埼玉在住歓者迎!
職種 |
グラフィックデザイナー兼オペレーター |
---|---|
雇用区分 |
紹介予定派遣 |
アクセス |
埼玉県 武蔵野線「東所沢駅」 徒歩25分 |
想定月収 |
21万円〜26万円 |
想定年収 |
300万円〜370万円 |
就業期間 |
派遣期間:6ヶ月 |
---|---|
仕事内容 |
【概要】 イベントサインなどの看板やパネルデザイン!i第二新卒歓迎! 【詳細】 同社はもともとレンタル専門店として誕生した会社です。 創業以来、ただの『モノカシ』に徹するのではなく、お客様のニーズやイベントのシーンに合わせ『豊富なレンタルアイテムを保有するイベント会場設営会社』のポジションを築き、今ではイベントのプロデュース全般を担っております。 今回は、デザイナー兼オペレーターとして、イベントサインなどの看板やパネル制作をご担当いただきます。 業界は様々ですが、学校の式典や企業の記者会見など、安定して需要のあるクライアントから長く依頼を承っています。 具体的な業務は下記となります。 専門的な作業はレクチャーしますので、機械の操作はご経験がなくても問題ありません! ・サインデータの作成。 ・Illustrator、Photoshopを使ってのグラフィックデザイン。 ・出力用のデータの調整およびIJプリンターの操作〜プリント。 ・ラミネーターの操作。 ・カッティングシートの加工(プロッターの操作) ・パネルや看板への出力の貼り込み〜サイズカット。 基本的には、クライアントから素材データをいただき、各種看板やパネルのサイズにあわせてでデザインデータを作成しますが、0からデザインを提案することもあります。 また、実際の看板の貼り付け作業などは、別途作業担当がおりますが、ワンチームとして一緒に作業する場合もございます。 施工現場に立ち会うことは基本ありませんが、稀に年数回程度発生する可能性があります。 ~~仕事の魅力~~ ★自分で手がけた製作物が、入学式や記者会見など誰かにとって思い出に残るシーンの一部となります! ★長くお付き合いのあるクライアントから、定期的な依頼があるため、安定した需要があります! ★デザインだけでなく、印刷の知識や、看板などのサイン製作の知識を吸収できます! |
必須経験 |
・illustrator/Photoshopの実務経験 <PC環境・アプリケーション等> 【OS】MAC,Illustrator,Photoshop Officeソフト(Excel/Word)なども、業務で使用しますが、基本的な操作レベルで問題ありません |
歓迎経験 |
・サインやイベント業界の実務経験 ・印刷知識 <求める人物像> ・明るく素直な方 ・柔軟な考え方で行動ができる方 |
勤務時間 |
勤務時間:9:30~18:30 実働時間:8時間 残業時間:月10~20時間 |
休日・休暇 |
休日:週休二日制(土日)、祝日、会社カレンダーに準ずる ※年に5~6日ほど土曜営業日がありますが、有給消化で休むことも多いです。土曜営業日があるのは毎月ではなく、繁忙期のみ(3ヶ月程度)です。 休暇:GW、夏季、年末年始、慶弔、結婚、誕生日 休日出勤の有無:有(イベントの施工などが土日になる場合あり) 休日出勤時の対応:振替対応 有給:初年度10日(入社後6ヶ月目から) 年間休日:110日 |
賃金形態 |
月額:21万円~26万円 年収:300万円〜370万円 ※キャリア・スキル・希望を考慮の上決定 ※月額は年俸の1/14 残業代別途全額支給 基本給:\205,000~\265,000 賞与:\410,000~\530,000 ■賞与:年2回 ※業績連動で変動あり ■査定:昇給年1回 ■通勤交通費:公共交通機関(上限180,000円)、自動車・バイク(上限30,000円まで) ■諸手当:家族手当(配偶者8,000円その他の扶養家族3,00円)、住宅手当(15,000円) 〈派遣期間中〉 時給:1,850円 通勤交通費:全額支給(上限30,000円まで) ※金額算出:最安値ルートから算出 ※通勤ルートを指定するものではございませんので、 実際の通勤時に異なるルートを使用されることは差し支えございません。 ただし、最安値ルートの交通費を上回る額はご自身のご負担となります。 |
福利厚生 |
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険 派遣期間中は、ユウクリの規定に準ずる。 |
服装 |
カジュアル(私服可) |
企業の特徴 |
<社内喫煙環境>禁煙 |
---|---|
企業概要 |
■従業員:120名 |
企業体制 |
■部署人数:3名 デザイナー1名 制作作業スタッフ:2名(50代・20代) |