デザイナー・クリエイター専門の人材エージェンシー
★海外アワード複数受賞 ★上流の企画からリリースまでを担う! ★マーケティング視点が身に付く|デザインの力で事業のグロースに貢献! ★実力派のデザイン顧問を迎え、クリエイターのスキル底上げを目指してします!
職種 |
UI/UXデザイナー |
---|---|
雇用区分 |
正社員 |
アクセス |
東京都 大江戸線 新御徒町駅 徒歩1分 銀座線 稲荷町駅 徒歩7分 山手線 御徒町駅 徒歩9分 |
想定月収 |
37万円〜54万円 |
想定年収 |
450万円〜650万円 |
就業期間 |
試用期間:6ヶ月 |
---|---|
仕事内容 |
BtoB・BtoC問わず、プロダクト開発において案件の入口から、企画設計・デザイン・実装まで一貫して担当していただきます。 論理的なアプローチで設計を考え、実現したいビジョンを現実的なUIデザインに落とし込みながら、クライアントと共にプロダクトを創り上げていくポジションです。 【具体的な業務内容】 ・クライアントの課題ヒアリング ・ファシリテーション ・要件定義や画面設計、ワイヤーフレーム作成、プロトタイプ作成 ・クライアイントへのサービス向上やUI/UX改善提案 【仕事の魅力】 ・上流のプロダクト戦略からUIレベルまで関わるサービス設計の経験を積むことができます。 ・クライアントメンバーと協働しながら実践して成果を上げていくことが可能です。 ・海外のエンジニアとも協力してプロダクト開発をしていく環境があります。 ・単にシステムをデジタル化するだけでなく、ユーザーに求められるプロダクトをつくる経験を積むことができます。 ・デザイナーにとってより魅力的な成長環境を提供する必要があると考え、社外で活躍されている方をデザイン顧問に迎えた取り組みを行っております。 ■クライアント経路:社内 ■業務経路:営業から or ディレクターから |
必須経験 |
・figmaの実務経験(コンポーネントやオートレイアウトを使いこなせる)※初学者不可 ・画面一覧からワイヤーフレームのデザイン・作成経験 ・アプリ特有のコンポーネントやステータスの理解 ・デザインにあたりトンマナ提案のためのリサーチ・まとめができる <PC環境・アプリケーション等> Windows,MAC Illustrator,Photoshop |
歓迎経験 |
・ユーザーテストやインタビューの経験 ・CJMやユーザーストーリーマップ作成、ワークショップの経験 ・デザインシステムに従ったUIデザインの経験 ・Material designを活用したUIデザインの経験(FlutterがGoogleのmaterial designベースのため) <求める人物像> ・主体的に仕事を楽しむことができ、自走できる方 ・成長意欲や学習意欲の高い方 ・クライアントワークに意義を見いだせる方 |
勤務時間 |
勤務時間:10:00~19:00 実働時間:8時間 残業時間:月20~30時間 ・時短勤務:不可 ・一部リモート可(火・木在宅勤務) →リモート開始のタイミング:入社後すぐ |
休日・休暇 |
休日:完全週休二日制(土日)、祝日 休暇:夏季休暇(3日間)、年末年始、慶弔 有給休暇:初年度10日(入社後6ヶ月目から) 年間休日:124日(2022年実績) |
賃金形態 |
■年俸制 月額:37万円~54万円 年収:450万円〜650万円 ※キャリア・スキル・希望を考慮の上決定 ※月額は年俸の1/12 月40時間相当分の固定残業代を基本給に加算して支給 ※超過分の残業代は別途支給 ▽月収337,110円の場合 基本給258,110円+固定残業代79,000円(月40時間分) ■賞与:決算賞与 ■査定:年俸改訂 昇給 給与見直し 年1回(査定期間10~9月) ■通勤交通費: 一部支給(上限30,000円まで) 在宅勤務の場合:1ヶ月上限1.5万円までの実費通勤費を支給 ※週3出社の場合は都度経費精算 ■諸手当:残業代、決算賞与 |
福利厚生 |
【保険制度】 健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険 【福利厚生】 財形 持株会 在宅勤務手当、PC支給、 各種補助制度あり(チーム交流会費用補助、書籍購入・資格補助制度・セミナー参加などのスキルアップ補助、英会話教室補助)、 定期健康診断、インフルエンザ予防接種、子の看護休暇、 産前産後 通院休暇、(産休育児休暇:制度あり(復帰率100%)) 海外チャレンジ制度、 出産お祝い金・結婚お祝い金制度などそのほか割引制度などあり |
服装 |
カジュアル(私服可) |
企業の特徴 |
<社内喫煙環境>禁煙 |
---|---|
企業概要 |
■従業員:230名 |
企業体制 |
■部署詳細: 部長兼マネージャー:1名 メンバー:5名 |