デザイナー・クリエイター専門の人材エージェンシー
★業界を代表する大手企業や有名企業のインナーブランディング・ツール制作! ★クライアント内部に関わって直接提案することができます♪ ★デザイン力でクライアントの課題解決していきます!大阪勤務◎
職種 |
グラフィックデザイナー |
---|---|
雇用区分 |
正社員 |
アクセス |
大阪府 京阪本線/Osaka Metro「北浜」 駅より徒歩4分 JR総武線「淀屋橋」 駅より徒歩5分 |
想定月収 |
24万円〜42万円 |
想定年収 |
340万円〜600万円 |
就業期間 |
試用期間:3ヶ月 |
---|---|
仕事内容 |
【概要】 老舗印刷会社の社内報や採用ツールを専門としたグループ制作会社です。 大手企業の社内報・会社案内・採用プロモーションツールを中心としたグラフィック/エディトリアルデザインをお願いします。 【仕事の詳細】 クライアントの広報部の方から社内広報ツールの制作の相談があり、営業兼ディレクターが窓口となってヒアリングしてきた内容を基に、 社内報等のツールデザインをお任せいたします。 社内報のデザインをメインにご担当いただきますが、会社案内や採用ツールなどのデザインをお願いすることもあります。 <紙面構成> ・特集ページは、毎号新たに企画していくためデザイン要素が高いページとなります。 ・連載ページは、毎号連続性を持った企画ページとなるため、ある程度デザインフレームが決まっている中でデザインを仕上げていくページとなります。 社内にオペレーターはおりませんので、デザイナーが「デザイン制作~組版~データ入稿」までの工程を担当します。 デザインを丸ごと1冊お願いする場合もありますが、多くの場合は1冊をデザイナー2~3名で分担してデザイン制作を行うことになります。 どの企業の社内報(またはページ)をご担当いただくかは、デザイナーチームのマネジャーがその時々の業務のボリュームを把握・調整しながら決定します。 ※年に複数回(隔月や四半期毎など)発行される企業が多く、繁忙期が2月~3月、7月~9月、10月~12月です。 メインが上記の既存案件になりますが、新規の企業や社内報リニューアルの案件ではコンペ案出しなどもございます。 また、既存のお取引先の社内報から派生してロゴや名刺制作の依頼にもつながることもあります。 クライアントの課題やカラーに合わせて制作する必要がありますので、課題解決のためのデザインの提案が求められます。 ほぼ全ての案件がクライアントとの直接取引で、案件の上流から携わることができます! また、営業やディレクターとともに、案件の初期段階(企画提案)からデザイナーとしてプロジェクトに参加することも可能です。 【仕事の魅力】 自社内のコミュニケーション活性化を目的として発行することの多い「社内報」は、社外秘情報も多いため広く世に出回るということはありません。 しかしながら、業界を代表するような大手企業や有名企業に勤める多くの方々が読者であり、社内のコミュニケーション活性化を担うクリエイティブを制作できるという醍醐味を味わっていただけると思います。 ■クライアント経路:直クラ ■業務経路: ディレクターから |
必須経験 |
・紙媒体のデザイン経験(ページもの・冊子等)がある方 ・インナーブランディング、クライアントの課題解決に興味がある方 <PC環境・アプリケーション等> MAC Illustrator,Photoshop,Indesign |
歓迎経験 |
・InDesignを使用した冊子制作経験 ・企業広報ツール(社内報・会社案内・採用ツール等)の制作経験 <求める人物像> ・明るくポジティブで向上心があり、何事にも誠実に取り組める方 ・世の中の動きやトレンド、デザインに対するアンテナ感度の高い方 ・様々な個性やアイデアを持ったメンバーを尊重し協力しながら、チームの一員としてアイデアを形にできる方 ・複数案件が同時進行していくことが多いため、頭を切り替えながら複数案件をスピーディにこなしていくことができる方 |
勤務時間 |
勤務時間:9:00~18:00 実働時間:8時間 残業時間:月20 ~30時間 ※月初のみ8:30~17:30(月1回) ※休憩時間12:00~13:00(60分) |
休日・休暇 |
休日:完全週休二日制(土日)、祝日 休暇:夏季、年末年始(12/30~翌1/3まで)、慶弔、リフレッシュ 休日出勤の有無:有 ※経営方針発表会の開催日については、土曜日出社あり(年2回) 有給休暇:初年度計10日(入社時3日間、試用期間終了後7日間) ~最大20日 年間休日:120日 |
賃金形態 |
■月給制 月額:24万円~42万円 年収:340万円〜600万円 ※キャリア・スキル・希望を考慮の上決定 ・月35時間相当分の固定残業代を基本給に加算して支給 ・超過分の残業代は別途支給 固定残業代制 超過分別途支給+休日労働・深夜労働分の割増賃金の追加払い 固定残業代として月35.0時間分(51,500円~/月)を一律支給 ※職位と会社規程に基づき月45.0時間の場合あり ■賞与:年2回(7月/12月) ※1月×2回。業績連動で変動あり ■査定:昇給 給与見直し1回(8月) ■通勤交通費:一部支給(上限30,000円まで) ■諸手当:家賃補助3万円/月(条件あり/満35歳未満 森下駅から2駅以内かつ実家暮らしではない場合) |
福利厚生 |
【保険制度】 健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険 【福利厚生】 ■定期健康診断 ■制度・規定 退職金規定,定年制,60歳以上継続雇用,産前産後休暇制度,育児休暇制度,介護休暇制度 定年制満62歳まで ※再雇用制度 有 (満65歳まで) |
服装 |
オフィスカジュアル |
企業の特徴 |
<社内喫煙環境>禁煙 |
---|---|
企業概要 |
■従業員:約34名 |
企業体制 |
部署人数: 部署補足: |