デザイナー・クリエイター専門の人材エージェンシー
★シェルター・酸素カプセルの特殊な業界で更なる事業成長が望める企業インハウスデザイナー! ★ブランディングから一緒に作っていきたい方におすすめです! ★飛田給駅より徒歩1分・京王線沿線にお住まいの方必見★
職種 |
グラフィックデザイナー |
---|---|
雇用区分 |
正社員 |
アクセス |
東京都 京王線「飛田給駅」 徒歩1分 |
想定月収 |
27万円〜41万円 |
想定年収 |
330万円〜500万円 |
就業期間 |
試用期間:3ヶ月 |
---|---|
仕事内容 |
【概要】 同社で製造している酸素カプセルと耐震シェルターのパンフレットやチラシ、販促グッズのデザイン~印刷まで、一連のデザイン制作をお任せします。 【仕事の詳細】 <制作物> ・製品やサービスに関する各ツールのデザイン(webバナー、パンフレット、チラシ、ポスターなど) ・企業活動に関するデザイン(CI、製品ロゴ、などの改良を想定) ・撮影の立ち合いやディレクションなど ※現状の制作分量としては紙7割・web3割ほどです。 <仕事の流れ> 代表ならびに営業、お問い合わせや広報内での判断でデザイン作成の依頼があります。 広報部内でデザイン、各依頼担当へ確認後修正対応していただき、納品まで行っていただきます。 顧客とのやり取りはほとんどなく、自分の仕事を集中してできる環境です。 グラフィックのみならず、製品ページ内やコンテンツページではイラストやピクトグラムを駆使して訴求していただきます。 (脳に届く酸素量イメージ、美肌効果、疲労回復など、写真では説明できないものを表現していただくイメージです。) 【企業の魅力】 ★シェルター・酸素カプセル等の特殊な商材で競合が少ないため、事業成長が望める企業です! 他社の再現化が難しい商材であり、市場価値も高いです。 ★シェルターや酸素カプセル部門のカテゴリー=同社の製品となる状態を目指して多方面へ認知拡大を図っています★ 企業ブランディングや商材の訴求など、まだまだ未整備な部分もありますので、ブランディングから一緒に作っていきたい方におすすめです! ■クライアント経路:社内 ■業務経路:営業から or ディレクターから <PC環境・アプリケーション等> Mac Illustrator,Photoshop |
必須経験 |
・チラシやパンフレットなどの印刷媒体のデザインのご経験 |
歓迎経験 |
・WEBサイトやバナーLP(ランディングページ)のデザインご経験 ・コーディングのご経験 <求める人物像> ・やってきたことだけでなく、未経験のジャンルや業務領域も関わっていきたい方 ・メーカーにて自社製品のPRに関心がある方 ・SNS(インスタ、youtubeなど)サムネ画像やピクトグラムなど、グラフィックのみならずコミュニケーションに関するデザイン作成など幅広い領域や事柄に関わりたい方 |
勤務時間 |
勤務時間:9:00~18:00 実働時間:8時間 残業時間:月0~20時間 |
休日・休暇 |
有給休暇:初年度10日(入社後7ヶ月目から) 年間休日:126日 休日:完全週休二日制(土日)、祝日 休暇:GW・夏季(5日)・年末年始・慶弔・特別・振替・代休・ 会社カレンダー有 ※2024年度は、年末年始の1日間だけ有給消化 休日出勤の有無:無 |
賃金形態 |
■年俸制 月額:27万円~41万円 年収:330万円〜500万円 ※キャリア・スキル・希望を考慮の上決定 ※月額は年俸の1/12 月45時間相当分の固定残業代を基本給に加算して支給 ※超過分の残業代は別途支給 月給27万5千円~(基本給:18万円~) 固定残業代 45時間分7万2千円~ ■賞与:なし ■査定:昇給※業績により対応 ■通勤交通費:一部支給(上限20,000 円) ■諸手当: インセンティブ 役職手当 ※試用期間中は一部変更あり 【給与】 本採用と異なる 月収24万3500円~ 基本給18万円+固定残業代6万3500円(固定残業時間:1ヶ月あたり43時間) 固定残業時間を超えた勤務時間については別途残業代を支給する 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員に一律で支払われるその他手当金額:あり(給与形態と同じ単位で支給) |
福利厚生 |
■保険制度 健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険 ■制度・規定 定年制 |
服装 |
カジュアル(私服可) |
企業の特徴 |
<社内喫煙環境>禁煙 |
---|---|
企業概要 |
■従業員:25名 |
企業体制 |
部署人数:5名 ディレクター1名 ライター2名 デザイナー1名 事務兼動画作成1名 |