デザイナー・クリエイター専門の人材エージェンシー
若手webデザイナーの育成に定評のある「デジタルハリウッドスタジオbyLIG(デジLIG)」とクリエイターに特化した採用支援を行う「ユウクリ」とが共同でリクルートオンラインイベントを開催! イベントには、スクールで講師を務めるプロのクリエイターから「特に作品のクオリティーが高い」と推薦された、精鋭10名が参加いたします。 (実は同スクールは、「元々別職種で制作分野に携わっていた」「課題制作の結果、企業に実案件として採用された」という人も多数在籍する、知る人ぞ知るスクールです) 気になる方には質問・オファーOK。 企業スカウト型の、リクルートイベントです! 【こんな企業様にオススメ】 ・Webの若手クリエイターを探しているが見つからない ・採用する際には技術のみではなく人柄を重視する ・一度に複数名のクリエイターを見てみたい ・手間を掛けずに、キャリアチェンジ人材の中から良い人にめぐり逢いたい
講師:デジLIGのスタッフがMCをつとめます。
開催日時:2月15日(木) 17時~18時30分(予定)
会場:zoom
(オンラインでライブ配信。後日ストリーム配信あり。)
デジタルハリウッドスタジオbyLIGとは
数多くのクリエイターを輩出してきた社会人向けプロ養成クリエイティブスクール デジタルハリウッドと、Web制作会社LIGが業務提携してできたクリエイター養成スクール。 関東に6校舎(上野・池袋・北千住・町田・大宮・川崎)があり、Webデザイン、編集、撮影、動画制作など、Web業界に必要なさまざまなスキルを学ぶことができます。 ↓↓詳しくは…↓↓ デジLIGの詳細はこちら
参加クリエイターsample1
■前職:グラフィックデザイナー ■現在:広告制作会社で3年経験を積んだのち、美術大学で助教授として4年勤める。今までのデザイン経験を活かし、web領域での活動を希望し、転職活動中。 ■希望:Webデザイナー、グラフィックデザイナー、UI/UXデザイナー ■自己アピール:これまでのグラフィックデザイナーとしての経験を生かしながら、美しく、機能的と思えるようなWebサイトを制作していきたいと考えます。
参加クリエイターsample2
■前職:プロデューサー ■現在:CM制作会社で3年半プロダクションマネージャーとして進行管理、クオリティー管理、予算の管理を行う。 デジLIGでデザインを7ヶ月間学び現在に至る。将来的にはマーケティングやディレクション目線のあるデザイナーを目指し、webデザインだけでなく、クライアントの折衝やマーケティングにも関心があり。 ■希望:Webデザイナー、Webディレクター、UI/UXデザイナー ■自己アピール:私は自走力があることが強みです。デザインの勉強では、スクールの動画教材の他に、毎月書籍を3冊以上購入、自主的にコンペに参加、知人から案件をいただくなど積極的に勉強してきました。また、卒業制作のwebサイト制作では、写真撮影や文章の提案を行い、クライアントに喜んでいただきました。
開催日時 | 2月15日(木) 17時~18時30分(予定) |
---|---|
参加費 | 無料 |
参加定員 | 30社 |
会場 | zoom (オンラインでライブ配信。後日ストリーム配信あり。) |
プログラム詳細 | 【当日のプログラム】 発表者は1か月ほど前からイベントのために、ポートフォリオとプレゼンの準備をします。 当日はオンライン配信にて、発表者が自己紹介、卒業制作課題の概要、制作ポイント、Web業界への意気込みについて5分間プレゼン。企業様へのアピールをおこないます。 ビジュアル表現だけでなく、その背景を含めたプレゼンテーションをご覧いただくことで、それぞれのデザインに対する思いや、人柄なども感じられる内容となります。 Web業界への転職に熱い想いを持った、モチベーションとバイタリティを感じられる発表をご期待ください。 各プレゼンの質疑応答やご感想をいただく時間も設ける予定です。 全員の発表が終わった後、イベントに参加した企業の担当者は気になった方に面接確約オファーが出せます。 ※リアルタイムでご覧いただけなかった場合は、後日ストリーム配信でもご覧いただけます。 【イベント前後の流れ】 1.当ページのお申し込みボタンより参加のお申し込みをお願いします。 事前に参加企業の情報を発表者にお伝えしたく、お申込み時には公開できる範囲で以下の項目をお伝え下さい。 ・企業名 ・都道府県 ・業種 、事業内容 ・募集ポジション ・企業サイトURL 2.発表者のご経歴を事前にお知らせします。 ※1月上旬には、発表者のご経歴を含めたプロフィール資料を事前に送らせていただきます。 3.イベント参加をお願いします。 4.イベント後 気になった参加者の方がいらっしゃいましたら、1次面接のオファーができます。 発表ではわからなかったことや、より深い話から面接を進められることで、より良いマッチングにつながります。 ※以降の面接・内定・内定承諾などの流れは、ユウクリの「人材紹介サービス」の流れと同様です。 |
問い合わせ先 | 株式会社ユウクリ 人材コンサルティング事業部 キャリアアドバイザー:山縣(ヤマガタ) ・TEL:03-6712-7970 ・メール:tenshoku@y-create.co.jp |
主催・共催 | 主催:株式会社ユウクリ 共催:デジタルハリウッドスタジオbyLIG |