【企業・クリエイターへアンケート】コロナウイルスによってどんな影響を受けましたか?

クリエイター及びクリエイターを活用している企業についての調査研究を行っているクリエイターワークス研究所が、4月中旬から下旬にかけ、コロナウイルス拡大における影響を企業・クリエイター双方に対しアンケート調査を実施しました。
コロナウイルスの影響は日々変化しており、5月に入り多くの地域で緊急事態宣言解除が行われるなど、徐々に経済活動が再開が始まっています。ただ、第二・第三の流行に備えた対応、それと並行しての落ち込んだ売上の回復に向けた活動など、どのような舵取りをするか難しい状況が続いています。今回は「今後の売上予測」「緊急事態宣言中の対応」「今後の経営対策」の3点に絞り、調査の結果をご紹介いたします。

 

続きを読む

新型コロナウイルスにおける中小企業向け支援・助成金制度まとめ

非公開求人とは?

5月に入りコロナウイルスの感染者も落ち着きを見せつつありますが、今後の経済の影響はいまだ計り知れません。クリエイターワークス研究所がクリエイターを活用している企業を対象に行ったアンケートでも、8割以上の企業が夏以降の自社の売上見通しを「不明」と回答しています。
このような環境で把握しておきたいのが、企業支援の各種制度です。上記アンケートでも多くの企業が情報を収集していると回答していました。そこで主だったものをピックアップしました。ぜひお役立てください。(5/11時点の情報となります)

続きを読む

取り組み必須のテレワークでクリエイターを活用する企業が確認すべきチェック項目4選

緊急事態宣言が全国に発令され、首都圏のみならず全国的にテレワークが推進されています。いち早くテレワーク対応を取った企業もありますが、設備やセキュリティ、オペレーションの関係でテレワークに切り替えが難しい企業があるのも事実です。今回はデザイナーやクリエイターが活躍している企業がテレワークを行う上でのチェックポイントについてみていきましょう。

続きを読む

【業務委託・リモートワーク】ビジネスシーンで導入必須のチャット・Web会議ツール一覧!

業務委託のニーズ増加やリモートワーク推進が強化され、今では同じ空間にいる人だけで業務を進める時代ではなくなりつつあります。もし自社で業務委託を活用したり、リモートワークの導入を検討するのであれば、ぜひ揃えておきたいのがコミュニケーションツール。今回は数ある種類の中から、使いやすくて人気の高いツールの特長やメリットを整理してみました。コミュニケーションツールを検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。

続きを読む

【36協定にご注意】2020年4月からすべての企業に「残業規制」が適用されます!

昨今ではすっかり定着したワード「働き方改革」。2019年4月より各改正法が施行されました。この改革の中で特に大きな柱となったのが「残業規制」です。大企業では2019年4月1日より、そして中小企業は2020年4月1日より適用されます。クリエイティブ関連企業は、残業が一般企業よりも比較的多くなる傾向があり、繁忙期が特定の期間に集中しがちです。また、この残業規制は自社の正社員だけでなく派遣社員にも適用される他、残業について取り決めする「36協定」が大きく変わることになります。事前にしっかりと把握をしておきましょう。※最終更新2024年10月17日

続きを読む