こんにちは。クリエイターワークス研究所(CWL)のまるこです。
前回はアートディレクターの【これが大変!エピソード】をお送りしましたが、今回はパッケージデザイナー、イラストレーターに迫ります。
実は、パッケージデザイナーとイラストレーターは、グラフィックデザイナーに続いて美術系学生からも人気の職種なんです!(以下グラフ参照)

そんな人気職種で活躍している現役クリエイターに、「これが大変…!」と感じたエピソードを伺いました。
『決して楽な仕事ではありません』『苦労はないです』様々なクリエイティブマインド

パッケージデザインは店頭に置かれ手に取りやすいため、比較的身近に感じることができるクリエイティブですが、だからこそ、綿密な形状デザイン、消費者を惹きつける魅力的なデザインを追求する大変さがありそうです。
『ただし、それを超える楽しさを見つけられたら、やりがいのある仕事だと思います』という言葉はとても力強く、説得力がある言葉ですね。
イラストレーターは、クライアントの要望に応じてイラストを描き起こしていくのですが、著作権などの権利の問題でトラブルになることもあります。
クライアントの言いなりになるのではなく、しっかり自身の権利も守る知恵を持つことがイラストレーターとして長く活躍していけるポイントになりそうですね。
『クリエイターであってアーティストではない』『安売りしない』様々な経験を経て導き出した信念
どのような仕事においても、大変な経験を重ねていくと自分なりに今後の対応策や信念・やりがいを見出すことができるようになりますね。
現在活躍中のパッケージデザイナー、イラストレーターに信念ややりがいについてアンケートをとったところ、以下のような回答をいただきました。

自身が手がけるデザインで周りの人を幸せにしたい。
そんな想いでクリエイティブに向き合っていることが分かりますね。
「デザインは課題解決」とよく言われますが、それをしっかり体現されていてとても素敵に思いました!
今回で【これが大変!エピソード】のコンテンツは終了です。
今まで、Webデザイナー、Webディレクター、コーダー/エンジニア、グラフィックデザイナー、アートディレクターの職種別でご紹介していきましたが、いかがでしたか?
ご自身の職種ではなくとも、一緒に関わるクリエイターの気持ちが少しでも分かる内容になっているかと思いますので、よかったら他の職種のエピソードもご覧になっていただけたら嬉しいです!
▼関連記事はこちら