人材紹介

『中途採用』vs『新卒』デザイナー採用におけるメリット・デメリットは?

『中途採用』vs『新卒』デザイナー採用におけるメリット・デメリットは?

デザイナーやクリエイターを採用する際、現場から見れば「即戦力となる人材を採用して、最初からバリバリ働いてほしい」というのが本音でしょう。しかし、必ずしも経験者採用のほうが企業にとってメリットが大きいとは限りません。場合によっては、まっさらな状態の新卒を採用したほうが長期的な目線で見るとプラスになる、ということも。
今回は、『経験者の中途採用』と『新卒採用』のメリット・デメリット、また採用の際のポイントについて解説します。

続きを読む

【デザイナー選考】ポートフォリオのどこを見る?

【デザイナー選考】ポートフォリオをどう活用する?

デザイナーを採用する際、ほとんどの会社がポートフォリオをチェックします。これが、手っ取り早く、かつ、できるだけ正確に相手の力量(スキルや人となり)をはかる材料となるからです。
また、現在はネット経由でのポートフォリオデータの提出が可能となり、面接時だけでなく、書類選考の段階からポートフォリオをチェックすることが当たり前となっています。
それでは、どのようにポートフォリオをチェックすれば良いかを見ていきましょう。

続きを読む

【「経験3年以上」はNG】デザイナー・クリエイター募集は『応募資格』が明暗を分ける!

【「経験3年以上」はNG】デザイナー・クリエイター募集は『応募資格』が明暗を分ける!

求人募集における必須項目の1つ『応募資格』。
採用企業にとってミスマッチを防ぎ、求める人材に応募してもらうための重要な項目です。また、求職者側にとっても、そこに書かれている内容は「自分は応募してもよいのか」を判断するための貴重な材料となります。
しかし、現実では、この『応募資格』の書き方で損をしている企業も多いです。よかれと思って詳細に書いたつもりが、ターゲットからの応募を阻害する結果になることもあるのだとか…。
今回は、デザイナー・クリエイター募集の際に企業側が気をつけるべき『応募資格』の表現方法についてご紹介します。

続きを読む

採用した後ではもう遅い!『経歴詐称』3つの視点

一気に注目ワードになった「経歴詐称」。
これはメディアの世界だけではなく、中途採用においても存在します。
経歴詐称を水際で食い止めるには、どのような視点を持てばよいのでしょうか。
経歴詐称の代表的な手口とその見破り方を人事の視点で解説します。

続きを読む