新人Webディレクター必見!!Webデザイナーやコーダーとの作業指示が円滑にするためのスキル

Webディレクターはデザイナーやコーダーの進捗や作業の管理・指示をしていく上で、クライアントとの打ち合わせ内容や決定事項、要望をうまくデザイナーやコーダーに伝えなければなりません。しかし伝え方を間違えると、無駄な修正や進捗の遅れが発生し、クライアントへ迷惑をかけるだけではなく、チームとしても機能しなくなります。
そのような状況を避けるために作業指示を円滑にするのは言うまでもなく、今回はそのスキルについてご紹介していきましょう。

Webディレクターとして、得意分野を持つ

現在Webディレクターとして活躍している人やこれからWebディレクターを目指す人のほとんどは、過去にデザイナーやコーダー、あるいは企画営業職だったりと、何かしらのWeb制作・クリエイティブの経験を持っていると思います。逆に、突然Webディレクターになってしまう人は少ないのではないでしょうか。

つまり、ほとんどのWebディレクター・Webディレクター候補は、クリエイティブにおいてコアな得意な分野を持っているはず、ということです。

例えば、デザイナーからキャリアアップした人は、クライアントとの打ち合わせなどでもデザインの内容やスケジュール、工数についても掘り下げて話ができます。
システム開発などからであれば、Webサイトに組み込まれるシステムやコーディングについての機能や、コーディングの作業日数などについて具体的に話すことができます。もしかしたら、デザイナー出身の方よりも、クライアントにシステム面の説明や調整が上手いかもしれません。

経験豊富なWebディレクターというのは自分が何に対して得意であるかをよく知っており、十分にそのスキルも活かしています。

新人の場合ならば、Webディレクターとして自分はどの部分が得意であるかを考え、知る必要があります
具体的に見当たらないように思えても、目に見えないものや部分的なものをつなぎ合わせていくだけで、例えばコミュニケーションやディレクションだったりと得意な分野が見えてきます。
さらに、その得意分野を見つける作業は、当然苦手な分野を見つけることにもつながり、自分を客観視することにも非常に役立ちます。

苦手分野でも、全体の流れは把握しよう

もちろんチーム全体を引っ張って行くためには、自分の得意なことだけでやっていれば良いわけではありません。自分の得意なことだけをしたいなら、例えば、それこそデザイナーのままでもいいのです。

Webディレクターとして得意な分野を活かしつつも大切なことは、先に上げた苦手分野(あるいは知識が薄い分野)も作業への指示出しや状況がつかめるように理解して、Webサイト制作全体の流れを把握していることが重要です。

デザインは苦手と言って、デザインに関する知識や工程もわからなければ、制作にかかる手間や時間、日数を計算したり、把握することもできません。クライアントの意図もくみ取りきれずに、デザイナーへあいまいな指示出しをしてしまったり、無理なスケジュールで制作を行うことにもなりかねないのです。

例えば、クライアントから「デジタルイラスト」を依頼されたが、自分は描けないので描けるデザイナーにという場合でも、ある程度「Illustrator」や「Photoshop」の使い方を知っておけば、制作工程がわかりますから、日数や予算を考慮して作業をお願いするのにも役立ちます。

チームメンバーの得意、不得意を把握しよう

チームで制作を行う場合、デザイナーが得意としているデザインの「テイスト」やイラストの「タッチ」、コーダーが得意としている「機能」や「コーディングスタイル」など、メンバーそれぞれの個性やや得意分野があるかと思います。
おそらくは、自身がデザイナーやコーダーだった時も、得意・苦手はあったはずです。

Webディレクターは自分以外にも、チーム全体のスキルをアップさせ、クオリティーや生産性を高められるようにメンバーの「得意と不得意」を見極められなければなりません。つまり、ディレクションする上で、「人を見る目」が非常に重要になってきます。

そして、そのスキルは制作する際のチーム作りでも活かす事ができますし、逆にそのスキルが未熟だと見当違いな人に仕事を頼んで失敗したり、スケジュールがずれ込んでしまうことにもなりかねません。
また、メンバーの不得意部分はディレクターや他者が補えるようにサポートしたり、得意部分に関しては、どんどん仕事を任せて自信を持てるよう伸ばしてあげることで、チーム全体の底上げと生産性の向上につながります。

まとめ

ここで「作業指示を円滑にするためのスキル」についておさらいをしておきましょう。

  • Webディレクターは自分の得意分野を把握しディレクション業務に活かす。
  • Webディレクターは制作過程における幅広い知識と進行の流れを認識する。
  • Webディレクターはメンバーの得意・不得意を見極めるスキルが必要である。

以上3つすべてが必要な要素であり、これらのスキルが高いとデザイナーやコーダー作業についても客観的に見られるようになり、適任者に作業を振る事ができるので、スケジュールやクオリティーに余裕が生まれやすくなります。
また、指示が的確になり、伝え間違いやあいまいさがなくなり、指示を受ける人も無駄な作業をせずにすみます。

これからWebディレクターにチャレンジする方は、あるいは新しくWebディレクターとなった方は、ぜひ上記の3つを意識してみてください。

クリエイター・デザイナーの求人はこちら

クリエイター専門の人材派遣・転職支援を行っている株式会社ユウクリでは、グラフィックデザイナー・Webデザイナーをメインに多くの正社員・派遣の求人を取り扱っています。

・正社員の求人
・紹介予定派遣の求人
・派遣/フルタイムの求人
・派遣/週4日以内や時短で働ける求人
・派遣/1日~数日程度のスポット求人

特に、スポットの求人については、フリーランスのスケジュールの合間や、転職活動と並行して働きたい方におススメです。
※スポット求人については、ご依頼からご就業開始までのスパンが短いため、ほとんどの求人がサイト非掲載となっています。弊社にご登録済みの方に優先的にご案内しておりますので、ご興味のある方は、先行してのご登録もご検討ください。

オンライン仮登録はこちら


求人一覧はこちら

SNSでもご購読できます。