クリエイティブ業界への架け橋、ポートフォリオ。グラフィックデザイナーの採用に長く関わって来た視点から、基本姿勢などを前回はお伝えしました。そして今回からはいよいよ具体的な制作方法を解説します。まずは、基本的なポートフォリオの作り方です。一般的なデザインプロダクションを突破するための基本編を2回に分けてお届けします。
転職準備│優クリ-Lab for Creator
第3回【ポートフォリオの作り方】基本編(下)~大手外資代理店の元スタジオマネージャーが解説!
クリエイティブ業界の就活ではポートフォリオが重要。でも、分かっているがなかなかスタートできない。そんな方のためにもまず自分の作品の『棚卸し』から着手することを前回お話ししました。また、実際にデザイナーの採用選考の際に感じた、ポートフォリオ全体の『リズム感』の重要性もお伝えしました。
今回は、自分の作品をどのように扱えば良いかを中心にお話しします。
続きを読む
第1回【ポートフォリオの作り方】まず始めに~大手外資代理店の元スタジオマネージャーが解説!
デザイナーをはじめ、クリエイターの転職に必ず必要となるポートフォリオ。これが正解!というものがなく、かつその人のセンスが大きく問われるため、選考にも大きな影響があります。
そこで、大手外資系の代理店にてスタジオマネージャーを務められていた方に、ポートフォリオの作り方・見せ方のコツを解説していたきます。採用における面接・選考も担当されていましたので、採用側からの視点もお聞きしました。
全5回を予定しています。今回は第1回、ポートフォリオを作る前に押さえておきたいポイントです。なお、今回の『ポートフォリオの作り方』は、実務経験のある方を対象に転職用のポートフォリオについての解説です。
学生の方の就職活動用のポートフォリオについては、美大芸大就活ナビ・ポートフォリオ診断でご相談ください。
第1回【Webクリエイターインタビュー】正社員で働くのも会社次第
Webクリエイターの需要が高まる昨今、自分のライフワークバランスに合わせて、さまざまな働き方が選べるようになりました。この連載では、正規雇用、派遣社員、フリーランスと、それぞれの働きかたでWebクリエイターとして活躍する方々に、仕事をする上で実際に体感したメリット、デメリットを伺い、紹介していきます。 第1回は大手通信会社系列のWeb関連企業に勤める山口恭介さん(仮名:35歳)。2回の転職後、現在はWebマーケティング担当として予算管理やサイト改修を担当されています。
新卒1年目にぶつかる「人間関係」や「スキルの不足」の悩み。どう考える?
新卒や働き始めて1年未満のいわゆる「若手」がよく抱える悩みの一つに「上司や同僚との人間関係」や「能力やスキル不足」の不安などが挙げられます。このような悩みや不安を抱え続けた結果、転職を考えたり実際に退職する人も少なくありません。しかし、この選択は果たして最良と言えるのでしょうか? 今回はそんな悩みについて考えていきたいと思います。
「天職」に就くために、転職活動前に必ず知るべき成功のコツ!!
人生の3割弱を占めると言われる「労働時間」。1日単位で見ると、その多くを仕事に費やしているようにも感じます。そこで、その時間をいかに有意義なものにするかということで考える一つが「転職」。しかし、「転職=天職」とも言えるような仕事に就いた人と、今ひとつ納得できず、転職を繰り返す人の差はどこにあるのでしょうか。
今回は転職の知識やノウハウではなく、転職を成功させるために本来やるべき必要なことやそのコツについて社労士の立場から解説します。
【ママさんクリエイター】クリエイティブでも「残業なし」や「時短」の正社員に!就職に成功したママさんデザイナーインタビュー
優クリエイトでは「クリエイターが社会を元気にする」という企業理念に基づき、子育てや介護といった重要な役割を持つクリエイターにより活躍できるフィールドを提供するために、『マイクリ』というブランドを立ち上げました。
『マイクリ』では、例えば子育て中のママさんクリエイターであっても、ご自身が希望する働き方-雇用形態が実現できるよう、残業なしや時短勤務の正社員募集も扱っています。今回は、この『マイクリ』を通じ、時短などの条件付きでの転職に成功した3人のママさんデザイナーに、話を聞いてみました。
【この違い知ってます?】「完全週休2日制」と「週休2日制」の違い
転職サイトや求人情報誌、人材会社のサイトなどの募集要項において、休日制度の項目でよく見かけるのが『週休2日制』や『完全週休2日制』といった表記。この2つを「同じもの」だと勘違いされている方、もしかしたら結構いらっしゃるのではないでしょうか?実は、両者は似て非なるもの。知らないと後で「しまった…!」という事態に陥る可能性があります。今回は、『週休2日制』と『完全週休2日制』の違いについて、具体的に見ていきます。
【求人情報の見方】「応募資格」から見える企業のホンネ
応募資格は、どんな求人情報にもほぼ必ず入っている項目の1つ。学歴、資格、免許、実務経験、業界知識、語学力、パソコンスキル、コミュニケーション能力など、さまざまな内容が書かれています。しかし実は、応募資格は単なる“条件”ではありません。応募資格欄には、「本当はこんな人がほしい」という企業の意図が隠されていることがよくあります。では、これからいくつか具体的な例を挙げて見ていきましょう。
第3回【編集ライター】経験者が戸惑うWeb媒体のギャランティと締め切りの違い~紙媒体出身者がWeb媒体で注意すること~(WCC記事)
紙媒体出身の編集・ライターがWeb媒体の仕事に携わる際に注意すべきポイント。第3回の今回は、フリーランスの方であれば、皆が気になる「ギャランティ」についてと、「締め切り」の違いについて開設します。
なお、2016年11月24日、12月14日、この連載をテーマとしてセミナーを実施します。文章で読むだけでなく、実際に解説・説明を聞きたい!という方、ぜひご参加ください。
11月24日 ~Web媒体で生かせるキャリア、使えないキャリア~
12月14日 ~Web媒体で 活躍するために知っておくべきこと~