【フリーランスの方へ】薬機法改正│その制作物は大丈夫?今一度確認のすすめ

【フリーランスの方へ】薬機法改正│その制作物は大丈夫?今一度確認のすすめ

こんにちは、高田です。
本日は、フリーランスで働くクリエイターの方へ、注意喚起の内容です。

2021年8月から薬機法改正

既にSNSなどでも話題になっていますが、8/1に「薬機法」が改正になっています。

具体的な内容は、既にいろいろな方の記事があるので割愛しますが、簡単に言うと、
「薬でも無いのに効果がありますよ!ということはNG」という内容がより厳密化したものとなります。

元々薬、もしくは薬の類似品に関しては法律で厳しい取り締まりがあり、だんだん内容も厳重になっています。
この法律に準拠すべく、大手ドラッグストアでの販売商品やTVCMでの広告出稿時には厳しい広告審査があります。
しかしインターネットが急激に広まることにより、取締が行われていないまま自由に掲載される広告が増え、虚偽・誇大広告の問題が深刻化しています。

今回の改正では、処罰の対象を広げることにより、行政から関係者に対してより強硬な対応ができるようになっています。

「何人規制」の導入により、制作者にも影響する可能性大

今回の改正で一番注意すべきことは、「何人規制」となったことです。
つまり広告主だけではなく、広告代理店や個人アフィリエイター、制作者など、違反した広告に関わった人すべてが対象。

誇大広告を取り扱う会社やインスタグラマーなどがどんどん淘汰されていくのかもしれませんね。

小規模企業との個人受注時には特に注意が必要

大手企業であれば法務部が有り、法律の知識があるため厳密なチェックを行っていることも多いのですが、新興の企業の場合、そもそも関係者に薬機法についての知識がないケースがあります。

もし無知な担当者から言われるがままに誇大広告や法律上のNG表現が入った広告を作り、世の中に出してしまった場合、制作者ご自身にも責任が問われてしまう可能性があるのです。

医薬品、医療機器、医薬部外品、化粧品、再生医療等製品、また健康食品等で医薬的な効果に関わるものは注意が必要です。
ご自身でお仕事を受ける際には、事前に確認の上リスクヘッジを行いましょう。

※過去には刑事罰として、関係者が逮捕された事例(2020年7月の「ステラ漢方事件」)もあります。
今回の法改正で、違法行為に携わった場合罰せられる可能性はより高まっています。

ユウクリからの就業先で、法律抵触の可能性を感じた場合にはご連絡を

もし就業先で、気になる制作業務があった場合、担当営業までご連絡をお願いします。
関わった人全てに責任が及ぶ可能性がありますので、少しでも心配な場合はお知らせください。