今回のデザイナーズキャリア図鑑page.7は、《フルリモート長期派遣50代UI・UXデザイナー》のケース事例です。
デザイナーのキャリアは1人として同じ事例はなく、100人いれば100通りの事例があります。
この【デザイナーズキャリア図鑑】では、ユウクリの登録クリエイターの方がどのように自分らしいデザイナーキャリアを歩んでいかれたのか?転職事例や派遣就業事例をご紹介していきます。
一人でも多くのクリエイターの方がご自身の将来のキャリアイメージをしていただき、「ユウクリに相談してみたい!」と思っていただけたら嬉しいです。
前職の経験をしっかりアピールしてフルリモート長期就業決定!50代の大ベテランUIデザイナー

こんにちは。キャリアアドバイザーのHです。
クリエイティブ業界の営業経験を経て、キャリアアドバイザーとして携わってまいりました。
専門性を活かしたキャリアアップ、ライフステージの変化に応じたキャリアの築き方など、おひとりおひとりの様々なライフプランに合わせた提案を大切にしています。
●ご相談者 Gさん●
グラフィック・Webデザイナー(50代前半/女性)
グラフィック、Web、UIデザインとさまざまな経験を積んできたベテランデザイナーさん
登録経緯
もともとユウクリにご登録いただいておりましたが、ご登録当時は他社で就業が決定しご無沙汰になっていました。
その後、ユウクリからの求人紹介をきっかけに、派遣契約が終了するタイミングであったため改めてご相談に来てくださいました。
キャリアアドバイザーの視点
他社就業していた直近の業務内容をヒアリングすると、メーカー内でタッチパネル複合機のUIデザインを担当しており、操作画面全般のUIデザインやスマートフォンアプリ、WebUIのアイコン作成などを手がけていました。
50代の派遣社員と言うと、クリエイティブ職種では指揮命令者の方が年下になるケースが多く「指示が出しにくい…」と敬遠されがちですが、Gさんはとても専門的な分野で活躍されており、人柄も気さくな方でしたので問題なく就業の可能性があると確信していました。
求人ご紹介の経緯
ポートフォリオもどこからどこまで手掛けていたのか分かりやすく記載いただいており、ポートフォリオと面談を通して、今までのUIデザインのご経験を活かすことができる求人をご紹介しました。
入社の決め手
求人をご紹介した際、「過去に他社で応募したことがありますが、ご縁がなかったので辞退します」とのお返事がありました。
しかし、よくよく確認すると別部署の仕事内容だったことが分かり、推薦を進めることに。結果、しっかりご経験をアピールできたことで就業が決定しました!
現在
現在もご活躍いただいており、先方からも好評価をいただいております。
リモートメインのお仕事とこれまでのご経験を活かせる環境でイキイキとご活躍いただいています。
キャリアアドバイザーがサポートをさせていただいて思うコト
Gさんは今まで様々な媒体を手掛けられており、豊富なご経験がございました。
ご紹介した際に、年齢の面で少し心配されていらっしゃったのですが、スキルやご経験も豊富でしたので、ぜひお力になりたいと思っていました。
ご推薦の際は、弊社からもスキルやご経験のマッチ度を先方にもしっかりとお伝えし、サポートさせていただきました。
デザイナーズキャリア図鑑page.2【派遣】キャリア迷子からインハウスへ!派遣からの社員化成功事例
デザイナーズキャリア図鑑page.4【派遣】スキルアップしたい!メリハリのある働き方したい! どちらも叶えた成功事例
デザイナーズキャリア図鑑page.5【派遣】フリーランス両立のために派遣スタート。その後社員化成功事例
求人ご紹介までの流れ
まだご登録されていない方は、以下より簡単に登録ができます!
各求人からお問い合わせ、もしくは「オンライン仮登録」より、ユウクリへの仮登録をお願いします。
↓
各種書類(履歴書・職務経歴書・ポートフォリオなど)のご提出をお願いします。
↓
キャリアアドバイザーより、ご経験・ご希望などをもとに、求人のマッチング・ご案内をします。
※ご紹介にあたり、詳細確認のため、お電話やオンライン会議等でお話しをさせていただくことがあります。
※リモートでのご相談が可能ですのでお気軽ご相談ください。
↓
ユウクリより企業へご提案、選考のサポートを行います。
内定時の条件調整などもユウクリが仲介しますので、ご希望等をご相談ください。