デザイナー・クリエイターであれば無視できない広告賞。
世界三大広告賞をはじめ、今後注目される広告賞について概要や見どころをまとめました。年々、価値そのものが変化していく広告賞をすばやくチェックして、今後の制作活動に役立ててください。
『在宅ワーク』で働くときに知っておきたい3つのポイント
近年、「在宅ワーク」が新たな働き方の選択肢のひとつとして注目を浴びています。
特にクリエイターという職業は、業務委託などで仕事をしやすく、場所も問わないため、在宅ワークに適しているといえます。また、女性のさまざまなライフステージの中で働き方を考えるときに、出産を機に会社をやめた女性が、在宅ワークで仕事復帰をするというのも珍しくありません。
企業からの需要も増えつつある今、ウォッチしておきたい働き方の一つではないでしょうか。
仕事を面白くする!クリエイターにオススメ道具5選
クリエイターたちの仕事道具といえば・・・
パソコンはもちろん、スマホにスキャナー、ペン、鉛筆、ノート。デジタル機器を使いこなしながら、アナログな道具も手放せない。人それぞれ、使い込んで手になじんだアイテムがあることでしょう。
そんなクリエイターたちの思い入れのある仕事道具から5点、選りすぐって紹介します。
海外で働くクリエイター事情~ドイツ・ベルリン編~
転職時の志望動機の作り方【デザイナー・クリエイター編】
新卒の就活時に比べてちょっと影が薄い、転職活動時の『志望動機』。面接のほとんどが制作物に関する質問、転職に関連することは確認程度に前職の退職理由についてぐらい・・・と感じているデザイナーの方もいらっしゃると思います。
とは言え、考え始めると意外に難しい『志望動機』、どのように作るのが良いのでしょうか。
スポット派遣で働く際に心がけたい3ポイント
スポット・短期の派遣で働く際の注意点、気をつけたいポイント。
実際に派遣先の指揮命令者として活躍されている方にレクチャーいただきました。
グラフィックデザイナーの平均年収・給与ってどれぐらい?
自分の給料は、世の中的にどうなんだろう?
そう思ったことがある方は多いはずです。
そんなグラフィックデザイナーの方のために、グラフィックデザイナーの平均年収を調べてみました!
優クリ-Lab for Creator始まります!
優クリエイトは「クリエイターが社会を元気にする」を理念に、1984年に設立以来、一貫してクリエイティブに関する事業を行ってきました。
おかげさまで32周年。
優クリエイトが蓄積してきたノウハウや市場データなどの一部をクリエイターを雇用している企業、クリエティブに関わっている企業の方-デザイナー、ディレクターはじめ、人事・経営者の方-へお送りしていきたいと思います。
ご期待ください!