デザイナー・クリエイター専門の人材エージェンシー
★AI-OCR市場シェアNo.1を獲得している勢いのある企業でのお仕事! ★AIについての最先端を実務を通して知ることができます。 ★フルリモートも可!高収入なお仕事です!
職種 |
営業企画・PM |
---|---|
雇用区分 |
正社員 |
アクセス |
東京都 |
想定年収 |
600万円〜900万円 |
就業期間 |
試用期間:3ヶ月 |
---|---|
仕事内容 |
【概要】 同社は、AIによる自社プロダクトを持ち、銀行や通信、地方自治体など幅広い業界をクライアントとしています。 AI-OCR市場シェアNo.1を獲得している勢いのある企業です。 【仕事内容】 - フォーキャスト管理、パイプライン管理、KPI管理、予算策定などの数値管理業務 - 営業ツールのメンテナンス、ユーザーサポートなどの業務 - 各種ステイクホルダーとの連携を取りながらのプロジェクト進行 所属チームのミッション - 営業組織における価値創造、生産性向上の最大化をミッションにオペレーション管理を所管 - 主には、予算策定、フォーキャスト管理、パイプライン管理、KPI管理、受注関連業務、パートナー関連業務(営業活動は除く)、データ整備などが主なミッション 組織構成 Business Group / CRO Office Division / Sales Operation Unit 所属 - Unit内メンバー3名 - 執行役員であるCROおよび営業部門をシステム、数値、あらゆる面でサポートする部署です。 この仕事の魅力 - AI技術に関する知識が身につく:最新技術に触れながら、AIでできることを追求できます。 - 多様な知識と経験を得られる:幅広い業界のお客様と携われることで、大量のインプットを獲得できます。 - 営業部門内のハブとしての役割なので、プロジェクト管理能力が身につきます。 - 数値管理のために必要な業務改善提案を通して合理的な考え方、提案力、コミュニケーション能力が磨かれます。 - 所属チームは、受注管理業務以外の幅広い役割を担っているので、ご志向に合わせたキャリアパスがあります。 社内にはUXリサーチとUIデザインどちらも経験豊富なデザイナーが在籍しており、 顧客意見もディスカッションを通じてサービスに反映させていきます。 |
必須経験 |
- IT業界(特にソフトウェア)業界でのセールスオペレーション業務経験3年以上 - 各種ツールの使用経験:Microsoft Offices(Google Workspace)、Salesforce、BIツール (Tableau、QlikSense、Anaplanなど) |
歓迎経験 |
- SQL開発、Accessでのデータ管理 - 複数のステークホルダーとのコミュニケーションをリードできるプロジェクトマネジメント経験 |
勤務時間 |
- フレックスタイム制 - コアタイム 10:00-14:00 - フレキシブルタイム 6:00-10:00、14:00-22:00 ※10:00から14:00をコアタイムとして、始業・終業時刻、中抜けを自ら調整可能 - オフィス勤務とテレワーク勤務どちらも選択することが可能です。 |
休日・休暇 |
- 完全週休2日制(土日)、年間休日125日 - 有給休暇(入社3ヶ月後10日、4/1一斉付与、最大20日) - 年末年始休暇、慶弔休暇、産前産後、育児休暇、介護休暇、リフレッシュ休暇、病気休暇 ※リフレッシュ休暇|夏季や冬季など時期の制限がなく自由なタイミングで連続3日間の休暇取得が可能です。 ※病気休暇|自身の病気やケガの療養および家族の看護・介護で休暇を取得する場合は、年次有給休暇とは別に年間最大5日間を特別有給休暇を取得できます。 |
賃金形態 |
■年俸制 月額:500,000円~750,000円 年収:600万円〜900万円 ※キャリア・スキル・希望を考慮の上決定 月45時間相当分の固定残業代を基本給に加算して支給 超過分の残業代は別途支給 賞与:業績により別途支給 昇給:年2回(4月・10月) インセンティブ・業績連動賞与・役職手当あり |
福利厚生 |
【保険制度】 健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険 【福利厚生】 財形 持株会 【制度・規定】 就業規則,賃金規定,評価制度,退職金規定,定年制,60歳以上継続雇用,教育・研修,産前産後休暇制度,育児休暇制度,介護休暇制度 |
服装 |
カジュアル(私服可) |
企業の特徴 |
<社内喫煙環境>禁煙 |
---|---|
企業概要 |
■従業員:約139名 |
企業体制 |
部署人数: 部署補足: |