デザイナー・クリエイター専門の人材エージェンシー

仕事No.46959
【正社員求人】マーケティング担当/働き方を変えるDXサービスを展開◎新規事業に参画いただきます!/表参道駅

  • インハウス
  • 上場企業
  • 社員100人以上
  • 駅から徒歩5分以内
  • 年収500万円以上
  • 残業20h以上
  • 産休育休実績あり

★名刺管理ツールなどさまざまな分野において、働き方を変えるDXサービスを展開◎ ★新規事業に参画予定です!契約データベースの推進! ★充実の福利厚生◎働きやすい環境づくりに努めています!

職種

マーケティング担当

雇用区分

正社員

アクセス

東京都 銀座線/半蔵門線/千代田線 表参道駅 徒歩1分

想定月収

41万円〜49万円

想定年収

581万円〜693万円

詳細情報

  • 求人情報
  • 企業情報

就業期間

試用期間:6ヶ月

仕事内容

▼サービスについて 新規事業として推進している契約データベースを担当します。 ▼組織のミッション 担当プロダクトの価値を世の中に伝え、契約データベースを通じてあらゆる顧客の「現場の習慣を変えていく」ことが私たちのミッションです。 ▼具体的な業務 マーケティング担当として、新規サービスの事業成長に向けた幅広いマーケティング業務を担い、各施策の企画から実行、管理までを行います。 その都度、目的から最適な手段を考え、企画・実行できるポジションです。具体的には下記のような業務を担当します。 ▼主な業務内容 ※各施策をチームで分担して担当します。 セミナー、展示会などの企画・運営(オンライン・オフライン問わず) Web広告や外部メディアを使った施策の企画・実行・管理 サービス資料や登壇資料、その他コンテンツの企画・制作 サービスサイトやオウンドメディアの運営・分析 LPや掲載するコンテンツの企画・制作ディレクション ハウスリストに向けたナーチャリング施策の企画・実行 各代理店や媒体社との調整、ディレクション 各施策の効果測定・分析、KPI管理 その他、新規プロモーションの立案・実行 ▼仕事の魅力 同社は新プロダクトを最速で事業成長させるために、担当領域を越えて議論し合い、チーム全体で全力を尽くしています。 今、このフェーズでしか得られない知見や経験があります。また、チャレンジを歓迎する社風があります。 ▼本ポジションで身につけられるスキル 【自ら創造する力を培い、生かせる】 決まった施策で数字を追うだけでなく、自ら企画して実行でき、その結果が事業の推進に直結します。 BtoBマーケティングの施策が一通り経験できる環境であり、市場ニーズや顧客インサイトに基づいた本質的なマーケティングに取り組めます。   【組織の急成長に合わせて急拡大する組織の中核を担える】 当社のインボイス管理サービスはT2D3をはるかに上回る速度で事業成長を実現しました。 今まさにPMF(プロダクト マーケット フィット)を迎えようとしており、ここから培われたノウハウを生かして、急成長を実現していきます。 そのため、今後も多くのポジションが生まれる組織であり、その中核を担える可能性があります。

必須経験

・社会人経験(3年以上) 下記いずれかの経験をお持ちの方 ・事業会社におけるマーケティング(イベント、Web広告、コンテンツなど)の業務経験 ・マーケティング関連企業(イベント会社、広告代理店、コンサルティング会社など)での業務経験

歓迎経験

・BtoB領域におけるマーケティング経験(オフライン・オンライン問わず) ・SaaS系商材を扱った経験"

勤務時間

勤務時間:9:30~18:00 実働時間:7時間30分 残業時間:月25~30時間 会社全体の平均残業時間は30時間です。 20時ごろにはほとんどの社員が帰宅しています。

休日・休暇

休日:完全週休二日制(土日)、祝日 休暇:GW、年末年始、有給、慶弔 チャージ休暇 7月~9月の間に連続3日間の休暇が取得できる制度 休日出勤の有無:無 有給休暇:初年度10日(入社後6ヶ月目から) 年間休日:120日

賃金形態

■月給制 月額:41万円~49万円 年収:581万円〜693万円 ※キャリア・スキル・希望を考慮の上決定 ▽年収581万の場合 月額41.5万(基本給33.6万+時間外手当7.9万) ▽年収693万の場合 月額49.5万(基本給40.1万+時間外手当9.4万) ※時間外労働の有無に関わらず月30時間相当分の時間外手当を支給します ※30時間を超える時間外労働分についての割増賃金は追加で支給します ※試用期間(6カ月)中の条件変更はありません ■賞与:年2回 (昨年実績7月/12月 各1ヶ月) ■査定:昇給6月/12月 ■通勤交通費:全額支給 ■諸手当:残業代、資格手当て  

福利厚生

■保険:社会保険完備 ■制度・規定:産前産後休暇制度、育児休暇制度 ・育児休暇からの復帰を後押しするために保育園料を会社が補助 ・月3万円を上限に、ベビーシッターの費用を会社が負担 ・在宅勤務制度  在宅勤務を選択できる制度 ・出勤日振替制度  平日の出勤日を土日に振り替えることができる制度 ・近隣住宅補助制度 表参道駅・渋谷駅から2駅以内に住んでいる社員に対し住宅費用を会社が補助し、通勤時間短縮を支援する制度

服装

カジュアル(私服可)

企業の特徴

社内喫煙環境:禁煙

企業概要

■従業員:約549​​​​​​​​名

企業体制

エンジニアやセールスなどを含めて約50名程度の組織です(2024年5月時点)

TOPへ
求人のご依頼