デザイナー・クリエイター専門の人材エージェンシー

仕事No.46962
【正社員求人】イベントマーケティングプランナー/名刺管理ツールなど働き方を変えるDXサービスを展開◎/表参道駅

  • インハウス
  • 上場企業
  • 社員100人以上
  • 駅から徒歩5分以内
  • 年収500万円以上
  • 残業20h以上
  • 産休育休実績あり

★名刺管理ツールなどさまざまな分野において、働き方を変えるDXサービスを展開◎ ★名刺管理アプリ/同社が主催するビジネスイベント集客を図るマーケティング業務を担当! ★充実の福利厚生◎働きやすい環境づくりに努めています!

職種

イベントマーケティングプランナー

雇用区分

正社員

アクセス

東京都 銀座線/半蔵門線/千代田線 表参道駅 徒歩1分

想定月収

43万円〜61万円

想定年収

602万円〜861万円

詳細情報

  • 求人情報
  • 企業情報

就業期間

試用期間:6ヶ月

仕事内容

▼サービスについて 名刺アプリに携わります。 ▼組織ミッション 自らイベントを主催することで数多くの新しい出会いを生み出し、企業活動を後押しするのがミッションです。 イベントの成長に向き合い、また、新イベントの企画を立案・実行する仲間を募集します。 ▼具体的な業務 名刺アプリを運営する事業部で、企業や人を結ぶ「BtoB領域のイベント事業」を手掛けます。 同社が主催するビジネスイベント「Meets」「Climbers」「DX CAMP」「ビジネスIT & SaaS EXPO」の集客を図るマーケティング業務を担当します。 マーケティングプランの策定から施策実行だけでなく、イベントそのものの企画・当日運営・チームマネジメントに至るまで、事業の広範囲に携わります。 業務内容や担当範囲は適性や希望に応じて検討します。 ▼仕事の魅力 当社ならではの「出会い」に特化したビジネスイベントで、BtoB領域のイベント・マーケティング市場に新しい価値を作る醍醐味を実感できます。 主催者として、イベントの企画立案から営業、集客、当日運営までのすべてを事業オーナーとして実行できます。 事業の企画から運営までの幅広いスキルを身に付けることができます。 社会の課題を解決するための企画を発信・実行することができます。 イベント開催時も多くの方からの反響を感じられ、Win-Win-Win(参加者・顧客・主催者)を感じられる稀有なビジネスモデルです。

必須経験

・マーケティング業務経験(3年以上)  メール作成・配信  Webコンテンツ制作  Web広告運用  SNS運用 ・基本的なオフィスITツールのスキル(Word:文書作成/ Excel:関数・データ表作成・分析/PowerPoint:会議資料・プレゼン資料作成)

歓迎経験

・イベント関連業務経験 ・Google Analyticsなどマーケティング関連ツールのリテラシー ・Webサイトのディレクション経験 〈求める人物像〉 ・向上心の強い方 ・ポジティブな方 ・自ら考え、実行できる方 ・リーダーシップがある方 ・自らのアイデアや行動力で、BtoBの出会いをプロデュースしたい方

勤務時間

勤務時間:9:30~18:00 実働時間:7時間30分 残業時間:月25~30時間 会社全体の平均残業時間は30時間です。 20時ごろにはほとんどの社員が帰宅しています。

休日・休暇

休日:完全週休二日制(土日)、祝日 休暇:GW、年末年始、有給、慶弔 チャージ休暇 7月~9月の間に連続3日間の休暇が取得できる制度 休日出勤の有無:無 有給休暇:初年度10日(入社後6ヶ月目から) 年間休日:120日

賃金形態

■月給制 月額:43万円~61万円 年収:602万円〜861万円 ※キャリア・スキル・希望を考慮の上決定 ▽年収602万の場合 月額43万(基本給34.8万+時間外手当8.2万) ▽年収861万の場合 月額61.5万(基本給49.8万+時間外手当11.7万) ※時間外労働の有無に関わらず月30時間相当分の時間外手当を支給します ※30時間を超える時間外労働分についての割増賃金は追加で支給します ※試用期間(6カ月)中の条件変更はありません ■賞与:年2回 (昨年実績7月/12月 各1ヶ月) ■査定:昇給6月/12月 ■通勤交通費:全額支給 ■諸手当:残業代、資格手当て

福利厚生

■保険:社会保険完備 ■制度・規定:産前産後休暇制度、育児休暇制度 ・育児休暇からの復帰を後押しするために保育園料を会社が補助 ・月3万円を上限に、ベビーシッターの費用を会社が負担 ・在宅勤務制度  在宅勤務を選択できる制度 ・出勤日振替制度  平日の出勤日を土日に振り替えることができる制度 ・近隣住宅補助制度 表参道駅・渋谷駅から2駅以内に住んでいる社員に対し住宅費用を会社が補助し、通勤時間短縮を支援する制度

服装

カジュアル(私服可)

企業の特徴

<社内喫煙環境>禁煙

企業概要

■従業員:約549​​​​​​​​名

企業体制

所属予定の部門は約40名のメンバーが在籍し、イベントごとに4つのグループで構成されています。将来的にはメンバーを100名に増員し、10グループ体制へと成長させることを目指しています。 メンバーはいずれかのグループに所属し、全員がミッションと担当イベントの成功に向き合い活躍中です。

TOPへ
求人のご依頼