デザイナー・クリエイター専門の人材エージェンシー
☆コミュニケーションプランナー【広告関連会社出身の方歓迎】 ☆企業やブランドの課題解決のための戦略立案~実行、クリエイティブディレクション ☆年収や休暇など条件、裁量、労働環境の面でもおススメ!◎
職種 |
コミュニケーションプランナー |
---|---|
雇用区分 |
正社員 |
アクセス |
東京都 東京メトロ日比谷線「神谷町」駅 1番出口または2番、3番出口より徒歩4分 都バス「虎ノ門五丁目」より徒歩約2分 |
想定月収 |
57万円〜75万円 |
想定年収 |
731万円〜1,008万円 |
就業期間 |
試用期間:3ヶ月 |
---|---|
仕事内容 |
【概要】 ・戦略 / コンセプト策定 ・プロモーション企画・設計 ・クリエイティブワーク及びディレクション ※スキルに応じて新規事業プランニングもお任せする可能性があります。 【詳細】 ・企業やブランドの課題を解決するコミュニケーション戦略の立案及び実行 ・新製品の認知度向上や販売促進のためのプロモーションプランの作成 ・上記を実現するためのクリエイティブディレクション業務 <ミッション> ・クライアントとのヒアリングからコミュニケーションやビジネス推進に関する課題を導き出し、そこから具体的な施策へとつなげていく業務 ・上記で発生した施策の実現におけるクリエイティブディレクション業務 <具体的に> ・企業やブランドの課題を解決するコミュニケーションプランの立案業務 ・新製品の認知度向上や販売促進のためのプロモーションプランの作成 ・上記を実現するためのクリエイティブディレクション業務 ・広告コピーや、Webサイトのライティング業務 <同社全体の業務領域> ①企業や商品、サービスなどのマーケティングに関するコミュニケーションデザイン全般 ②お客様が抱えるビジネス上の、ボトルネックの分析から解決戦略の立案、実行 ③多様化時代に対応したtoCへの販促戦略の立案から実行 <具体的な対応領域> ●ブランドデザイン マーケティング戦略立案 ●コンサルティング コミュニケーションデザイン ●デジタルマーケティング企画立案 ●グラフィックデザインや動画制作 ●コピーライティングなどクリエイティブ全般 ●ウェブメディアの構築~運用 ●アプリの企画~制作~DL促進などグロースハック支援 ●イベント・サンプリング・キャンペーンの企画運用 ●店頭POPやノベルティーなど販売促進全般の企画制作 <同社で働く魅力> ・リモートワークとリアルワークのハイブリッドで働くことが可能です。 ・学びたい気持ちを尊重し、役職関係なく学びの機会(案件参加、勉強会等)を提供します。 ・プロジェクトチームを組んで、話し合いながら仕事を進めることができます。 ・様々なプロフェッショナルな方たちと一緒に仕事を進めるため、領域ごとの異なる視点での意見を聞くことが出来ます。 未経験の仕事もチームで行うことで、学びながら経験を積んでいただけます。 ・経験を積みながら自身が求める「なりたい像」を明確化させることで、ゼネラリスト、スペシャリスト、マネジメント等それぞれに合わせたキャリアアップを目指していただけます。 |
必須経験 |
<必須要件> ・広告関連会社(クライアントサービス)でのコミュニケーションプランナー経験3年以上 ・顧客との友好なコミュニケーション能 ・社内外のリソースを活用した各種制作/プロジェクトの進行経験(ファシリテーション、ディレクション、スケジュール管理等) 参考:必須スキル ・マーケティングコミュニケーション戦略立案に関する豊富な知識と経験 ・広告のクリエイティブディレクションスキル ・企画書制作/プレゼンテーションスキル |
歓迎経験 |
・ビジネスやサービスのコンサルティングスキル ・SNSやデジタル領域のプランニング&ディレクションスキル ・セールスプロモーション領域のプランニング&ディレクションスキル <求める人物像> ■重視するポイント クライアントとのヒアリングからコミュニケーションやビジネス推進に関する課題を導き出し、そこから具体的な施策へとつなげていくスキル ■求める人物像 総合広告代理店やコンサルティング会社のコミュニケーションプランナーやクリエイティブディレクターを想定しています。 Qoilでは自分の裁量で案件を動かせるので、自身のスキルセットを活かし幅広い領域で活躍したい方におすすめです。 |
勤務時間 |
勤務時間:9:30~18:30 実働時間:8時間 残業時間:月10~40時間 一部リモート可 |
休日・休暇 |
・完全週休2日制(土・日)、祝日 ・有給休暇(試用期間満了後に入社月に応じて付与/4~10日) ・年末年始休暇 ・慶弔休暇・生理休暇・産前産後休暇・育児休業・介護休業・看護休暇・公傷病休暇・裁判員休暇・ボランティア休暇 ※年間休日127日(前年実績) |
賃金形態 |
■年俸制 月額:57万円~75万円 年収:731万円〜1,008万円 ※キャリア・スキル・希望を考慮の上決定 【給与内訳】 ■年収:7,315,000円~10,080,000円 ■月給:571,667円~750,000円 (基本給414,317円+みなし残業手当(30時間/月106,125円+みなし深夜手当21,225円+グレード手当30,000円 ~ 基本給566,100円+みなし残業手当(30時間/月)0円+深夜勤務手当33,900円+グレード手当150,000円 ※管理監督者) ■賞与:年1回 ■昇給:年2回 |
福利厚生 |
・各種社会保険完備 ・交通費全額支給 ・表彰制度有 ・企業型確定拠出年金制度有 ・従業員持株会制度有 ・インフルエンザ予防接種会社負担 ・PC選択可能(Windows or Mac) ・スマートフォン貸与 ・ウォーターサーバ有り ・服装/髪型自由 【その他全社コミュニケーション】 (現在はオフライン・オンラインのハイブリッド実施) ・全社ミーティング(月1回) ・小田塾(定期的に実施) ・アイリッジバー(グループ会社横断の社内コミュニケーションの場) ・Qごとのレビュー大会 ・懇親会 など ■制度・規定 就業規則,評価制度,産前産後休暇制度,育児休暇制度,介護休暇制度 |
服装 |
カジュアル(私服可) |
企業の特徴 |
<社内喫煙環境>禁煙 |
---|---|
企業概要 |
■従業員:約46名 |