デザイナー・クリエイター専門の人材エージェンシー
★上場企業♪デジタルカメラや医療領域のプロダクトデザイン◎ ★南青山にデザインセンター設立◎90名規模のクリエイティブ集団で切磋琢磨! ★リモート勤務あり!残業月20時間程度!福利厚生充実♪
職種 |
プロダクトデザイナー |
---|---|
雇用区分 |
正社員 |
アクセス |
東京都 地下鉄「表参道」駅 徒歩約15分 地下鉄「六本木」駅 徒歩約15分 |
想定月収 |
28万円〜42万円 |
想定年収 |
500万円〜1,000万円 |
就業期間 |
試用期間:6ヶ月 |
---|---|
仕事内容 |
同社広がる事業領域で「同社をデザインする」「デザインでビジネスを作る」ことを目的に2017年にデザインセンターを設立しました。 コンシューマー分野からプロシューマー分野まで幅広い事業領域で、企画者、技術者、研究者とデザイナーが密接に関わりながら、 商品・サービスのデザイン開発を行っています。 【担当職務】 同社製品のプロダクトデザイン開発を担っていただきます。 ユーザーの想いや行動、使用現場から気付きを得て、使い勝手に優れ所有・使用する満足感の高い製品の開発を行います。 1.医療分野の外観デザイン開発(X線/内視鏡/超音波画像診断装置、体外診断装置など) 2.イメージング分野の外観デザイン開発(デジタルカメラ「Xシリーズ」、インスタントカメラ「チェキ」、 放送用等プロ用光学機器、プロジェクターなど) ご経験やご希望に応じて入社後に配属部署を決定します。 ■クライアント経路:社内 ■業務経路:ディレクターから <PC環境・アプリケーション等> Mac |
必須経験 |
・大卒以上 ・デザイン系もしくはそれに準ずる教育を受けた方 ・メーカーもしくはデザイン事務所でプロダクトデザイナーとしての実務経験3年以上 ・カメラ、医療機器等のプロダクトデザインに関心のある方 |
歓迎経験 |
・プロダクトデザイン5年以上の経験 ・プロダクトデザインでの製品化経験が豊富な方 ・メディカル分野: 周囲を巻き込みながら、デザイン提案から量産化までのデザイン発の製品化開発を行った経験のある方(医療分野の経験は問いません) ・イメージング分野: デジカメや写真に関連するメーカーなどでプロダクトデザイン経験の方 <求める人物像> ・対人コミュニケーションに優れた方 ・使用現場での課題抽出から、優れた造形力、確実な操作性を実現できる方(該当分野でのデザイン開発経験は問いません) ・周囲との連携や自主提案を積極的に行い、量産化までデザイン開発を推進できる方 ・何事にも前向きで、対人コミュニケーションに優れた方 |
勤務時間 |
フレックスタイム制 9:00~17:40 残業時間:月20~30時間 リモート可(原則2回/週であるが、事情により柔軟に対応している) |
休日・休暇 |
有給休暇:初年度10日(入社後7ヶ月目から) 年間休日:125日 休日:完全週休二日制(土日)、祝日 休暇:夏季、年末年始、慶弔、ストック休暇 休日出勤の有無:有 休日出勤時の対応:代休 or 振替対応 |
賃金形態 |
月額:28万円~42万円 年収:500万円〜1,000万円 ※キャリア・スキル・希望を考慮の上決定 ※月額は年俸の1/17 残業代別途全額支給 ※裁量労働制への切り替え制度あり ■賞与:年2回(7月、12月) ■査定:年1回(6月) ■諸手当: 残業代、世帯手当、早出残業手当、休日出勤手当、転勤別居手当、交通費補助手当、新幹線通勤補助手当、帰宅交通費 |
福利厚生 |
【保険制度】 健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険 【福利厚生】 〈施設〉 社宅、独身寮、保養所 など 〈制度〉 社会保険、年金、共済制度、各種生活保障、新幹線通勤補助、 財形貯蓄制度、アクティブライフ休暇制度、 住宅融資制度、育児休暇制度、介護休暇制度、ボランティア休職制度、 看護休暇制度、介護休暇制度、 短時間勤務制度、出産一時金 |
服装 |
カジュアル(私服可) |
企業の特徴 |
<社内喫煙環境>禁煙 |
---|---|
企業概要 |
■従業員:4982名 |
企業体制 |
部署人数:90名 UIUX/プロダクト/グラフィックチームで編成されています。 |