★金融・保険関係のパンフレット制作!アートディレクションと進行管理で活躍できます★ ★長年の実績を持つ企業で、落ち着いた環境でのお仕事です★ ★社員のほとんどが女性で、長期的に安心して働ける環境が整っています!
職種 |
アートディレクター |
---|---|
雇用区分 |
紹介予定派遣 正社員 |
アクセス |
東京都 学芸大学駅 徒歩約7分 |
想定月収 |
32万円〜42万円 |
想定年収 |
450万円〜600万円 |
就業期間 |
派遣期間:3~6ヶ月 |
---|---|
仕事内容 |
【概要】 パンフレットのDTP編集作業、WEBページ作成、デザイン関連制作物に関する社内の制作進行管理・外注手配業務をお任せします。 【仕事の詳細】 クライアントから依頼されたパンフレットのDTP編集作業、WEBページ作成、デザイン関連制作物に関する社内の制作進行管理・外注手配業務をお任せします。 営業からの依頼・ラフをもとに、社内外の制作スタッフへの手配から成果物として仕上げるまで対応していただきます。 また、デザイナーが手一杯の際は、DTP作業やWebページの一部制作・更新を対応いただくことがあります。 〈制作物〉 ※クライアントは金融や保険関連が多いです。 ・パンフレット ・WEBページ ・デザイン関連制作物 基本は営業からの依頼ですが、状況によりクライアント、社内外の制作スタッフ、ライター、印刷/制作会社、カメラマンともやりとりいただく可能性があります。 慣れてきたら、社内ネットワーク関連の管理業務、撮影ディレクション、予算管理、Web関連業務、アートディレクションなどの業務もお願いする場合があります。 営業、社内外の制作スタッフ、ライター、印刷/制作会社、カメラマンと連携し、制作物の進行管理を行います。 【その他】 この仕事を通じて、制作進行管理や外注手配のスキル、DTP編集やWebページ作成のスキルを習得できます。 将来的にはアートディレクションや撮影ディレクションにも携わる機会があります。 ■クライアント経路:直クラ or 代理店 ■業務経路:営業から <PC環境・アプリケーション等> Mac Illustrator,Photoshop,Indesign ※Windows操作も一部ございます。(入稿データの確認のため) |
必須経験 |
・アートディレクションのご経験 ・進行管理のご経験 (フリーランスの進行管理ご経験も含みます。) ・Illustrator、Photoshop、InDesignの基本操作(ノンブル挿入、最低限の制作知識)ができる方 ・web知識があり基本知識がある方 ・外注ディレクションができる方 |
歓迎経験 |
・保険金融関連のパンフレット制作のご経験 |
勤務時間 |
勤務時間:9:00~18:00 実働時間:8時間 残業時間:月20~30時間 |
休日・休暇 |
有給休暇:初年度10日(入社後6ヶ月目から) 年間休日:125日 休日:完全週休二日制(土日)、祝日 休暇:夏季(3日)、年末年始、慶弔 休日出勤の有無:有 ※繁忙期に可能性有 休日出勤時の対応:代休 |
賃金形態 |
■月給制 年収:450万円〜600万円 月額:32万円~42万円 ※キャリア・スキル・希望を考慮の上決定 月45時間相当分の固定残業代を基本給に加算して支給 超過分の残業代は別途支給 ▽年収323,060円の場合 基本給239,000円+固定残業代84,060円(月45時間分) ■賞与:年2回 (7月、12月) ※1ヶ月×2回。業績連動で変動あり ■査定:昇給 年1回 (4月) ■通勤交通費:全額支給 (上限50,000円まで) ■諸手当: 決算賞与 住宅手当(2万円/月) 家族手当(扶養家族 月/1万円 ※3人まで ) 役職手当 《派遣期間中》 時給:1,900円 交通費:月額上限30,000円までを全額支給 ※交通費は最安ルートで計算します。 ※出社日数に応じて、原則、日割りor定期代のどちらか安い方の支給となります。 ※自宅または就業先から公共交通機関の最寄り駅までの距離が 片道2km以上かつ徒歩での所要時間20分以上の場合は、バス利用での交通費が支給されます。 |
福利厚生 |
【保険制度】 健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険 【福利厚生】 財形 持株会 【制度・規定】 退職金規定 定年制:60歳 派遣期間中は、ユウクリの規定に準ずる。 |
服装 |
カジュアル(私服可) |
企業の特徴 |
<社内喫煙環境>禁煙 |
---|---|
企業概要 |
■従業員:15名 |
企業体制 |
■部署人数:9名 営業:5名 アートディレクター:1名(60代女性) デザイナー:1名(派遣スタッフ) DTP:1名 DTP兼デザイン:1名(派遣スタッフ) |