検索

仕事No.49440
【契約社員求人】広告運用|クライアントの成果にコミット!デジタル広告の運用担当 / ゆくゆくはTVCMの運用も担当!/恵比寿駅【正社員登用前提】【副業OK】

  • 直クライアント
  • 残業20h以上
  • 週5日勤務

★やればやっただけ評価される! 充実したインセンティブ制度でがんばりが給与に反映されます! ★デジタル広告からゆくゆはTVCMの運用にもチェレンジできます! ★実力次第で早期のキャリアアップが可能。メンバーからリーダー、マネージャーへの昇格も目指せます!

職種

広告運用

雇用区分

正社員

アクセス

東京都 JR山手線・埼京線 恵比寿駅(東口) 徒歩6分 東京メトロ日比谷線 恵比寿駅 徒歩6分

想定月収

28万円〜51万円

想定年収

400万円〜720万円

詳細情報

  • 求人情報
  • 企業情報

就業期間

試用期間:3~6ヶ月 ※試用期間中(3~6ヶ月間)は契約社員(有期雇用契約)です。 ※契約期間満了後、正社員として雇用します。 ※試用期間中の雇用条件の変更はありません。

仕事内容

▼任されるポジション・裁量 広告運用のスペシャリストとして、広告戦略の立案から実行、改善までを一貫してお任せします。 広告運用の実務経験を活かし、クライアントの事業成長に直接貢献していただきます。 裁量が大きく、自らのアイデアや提案を積極的に形にできる環境です。 ▼業務内容 ・広告戦略の立案・実行:クライアントの課題や目標をヒアリングし、最適な広告戦略を立案。デジタル広告を中心に、幅広い媒体を扱います。5~8社のクライアントを担当いただく想定です。 ・提案資料の作成:営業担当と連携し、クライアントへの提案資料を作成します。 ・広告運用・管理:リスティング広告やMeta広告など、様々な広告媒体のアカウント運用を行います。 ・効果測定・分析:広告の効果を定期的に分析し、クライアントへの報告や改善策を提案します。 ・営業への同行:商談に同席し、専門的な視点からクライアントの課題解決をサポートします。 ▼同社の魅力・磨けるスキル ・多様な広告媒体への挑戦:デジタル広告だけでなく、テレビ広告(地方キー局含む)など、幅広い媒体の運用経験を積むことができます。 ・やればやっただけ対価を得られる環境:インセンティブ制度が充実しており、成果は給与に直接反映されます。 ・幅広い業界のクライアントと仕事ができる:不動産、アパレル、メーカー、人材など、様々な業界のクライアントの広告に携われます。 ・キャリアパスが豊富:メンバーからリーダー、マネージャーへのキャリアアップはもちろん、今後は新たなポジションの新設やジョブチェンジの可能性もあります。 ▼キャリアステップ・成長環境 OJTを中心に、先輩社員が丁寧に業務を教えます。実務を通じて、広告運用の専門知識を深めることができます。 また、外部のWEBマーケティング関連の知見も積極的に業務に取り入れており、常に最新の知識を学べる環境です。 ■クライアント経路:直クラ or 代理店 ■業務経路:営業から <PC環境・アプリケーション等> Windows,Mac

必須経験

何らかの広告運用経験1年以上(アカウント運用のみは除く)

歓迎経験

・リスティング広告の運用経験 ・Webマーケティング全般の知識 ・Meta広告の運用経験 <求める人物像> ・常に先回りして動き、「先手先手の対応」ができる方 ・目標を立て、達成のために自身でPDCAが回せる方 ・コミュニケーション能力が高く、協調性のある方 ・とにかく顧客を喜ばすことが好きな方 ・常に努力、挑戦ができる方

勤務時間

勤務時間:9:30~18:30 実働時間:8時間 休憩:60分 └リフレッシュを目的とした小休憩は別途自由に取得いただけます。 残業時間:月平均40時間

休日・休暇

有給休暇:初年度10日(入社後7ヶ月目から) 年間休日:118日 └夏季休暇は全社的に設けておりませんが、希望者は有給として取得可能です 休日:完全週休二日制(土日)、祝日 休暇:年末年始、慶弔 休日出勤の有無:原則無

賃金形態

■月給制 月額:28万円~51万円 年収:400万円〜720万円 ※キャリア・スキル・希望を考慮の上決定 ※月額は年俸の1/14 月40時間相当分の固定残業代(月67,313円~121,162円)を基本給に加算して支給 超過分の残業代は別途支給 ■賞与 達成金:年2回 ※0~2ヶ月分×2回。業績や評価連動で変動あり ■査定:人事評価による昇給/半期に1回(年2回) ■通勤交通費:一部支給(上限30,000円まで) ■諸手当:   残業代   インセンティブ   家賃補助(規程有)   役職手当

福利厚生

【保険制度】 健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険 【福利厚生】 ■起業サポート支援制度 ■退職金制度 ■インセンティブ制度(リファラル採用等) ■家賃補助制度 ■資格取得支援制度(研修費、図書費の支給) ■携帯電話、ノートパソコン貸与 ■置き型社食、ウォーターサーバー、コーヒーマシン設置 ■交通費支給 ■定期健康診断 ■制度・規定:就業規則,賃金規定,評価制度,退職金規定,副業可能 副業:可 └但し本業を優先することを条件とする

服装

カジュアル(私服可)

企業の特徴

<社内喫煙環境>禁煙

企業概要

■従業員:約20​​​​​​​​名

企業体制

部署人数:5名 ディレクター2名、デザイナー2名(24、27歳)、コーダー1名