★専門性の高いヘルスケア領域のクリエイティブ経験を積み、キャリアの大きな強みを得られます! ★世界最大級のマーケティンググループのパートナーエージェンシーとして、グローバル案件にも携われます! ★フルフレックス&リモートワーク中心の働き方でワークライフバランスも◎
職種 |
WEBディレクター |
---|---|
雇用区分 |
正社員 |
アクセス |
東京都 日本橋駅 D1出口から徒歩約1分 |
想定月収 |
41万円〜66万円 |
想定年収 |
500万円〜800万円 |
就業期間 |
試用期間:6ヶ月 |
---|---|
仕事内容 |
【詳細】 医療⽤医薬品を中⼼としたプロモーション業務において、プロデュース、ディレクション等を担当していただきます。製薬会社・医療機関が主なクライアントです。 社内のクライアントサービス(営業)、メディカルライター、クリエイティブと連携し、デジタルを中⼼とした Web サイト等の、予算、スケジュールを含めたプロジェクトのディレクション、進⾏管理をお任せします。 医療従事者や患者、MR 向けに製品特性や疾患情報などを掲載した Web サイトなどを制作します。⼀般の⽅の⽬に触れることは少ないものが多いですが、専⾨性が⾼い分野のため、経験の積み重ねがキャリアを強くする点、また⼈々の健康を⽬的とした仕事になるので、⼤きなやりがいを感じることができます。 《具体的な業務》 ・デジタルコンテンツ・ツールの企画⽴案・プレゼン └Web サイト/アプリ/営業⽀援ツール/展⽰会・学会向けサイネージなど ・クライアントとの打ち合わせ、課題ヒアリング ・クリエイティブチームのディレクション、制作進⾏管理 ・スケジュール・予算管理、品質チェック、納品対応 【クライアント】 外資系及び国内の⼤⼿製薬メーカーやヘルスケアメーカーです。 【同社社員に求められること】 医薬品のプロモーションは、人々の命や健康に直接関わるため、高い正確性と倫理観が求められます。 制作にあたっては、数値やグラフ、図形を扱うことが多く、どうすれば誤解なく、正しく、そして分かりやすく伝えられるかを常に意識する必要があります。最初はメディカル分野特有のルールに戸惑うこともあるかもしれませんが、チームの仲間がしっかりとサポートします。コミュニケーションを取りながら、一緒に知識を身につけていきましょう。 【ポジションのやりがい】 この分野は専門性が高いため、経験を重ねるほど、あなたのスキルは大きな強みになります。 自分のデザインで人々の健康に貢献できる、そんな大きなやりがいを感じられるお仕事です。 ■クライアント経路:直クラ ■業務経路:プロディーサーから <PC環境・アプリケーション等> Windows,Mac PowerPoint |
必須経験 |
・広告代理店、制作会社で Web サイト開発〜運⽤プロセスでのチームによる制作・進⾏ディレクション経験がある⽅ ・メディカル・ヘルスケア領域に興味のある⽅ |
歓迎経験 |
・メディカル・ヘルスケア領域での業務経験 ・Web サイトやアプリ等のデジタルコンテンツ・ツールの企画/制作/運営実務に必要な知識(情報設計、システム、プログラム、デ ザイン、情報解析)のある⽅ <求める人物像> ・人々の健康に関わる仕事に高い倫理観をもって取り組める方 ・チームで協力しながら業務を円滑に進められるコミュニケーション能力のある方 ・専門性の高い分野でスキルを磨き、長期的なキャリアを築きたい方 |
勤務時間 |
フルフレックスタイム制 標準的な勤務時間:9:00~18:00 実働時間:8時間 残業時間:月~20時間程度 └繁忙期に20時間程度に増加する傾向あり 一部リモート可(社内MTGやお客様との打ち合わせ等により、必要な場合のみ出社) |
休日・休暇 |
有給休暇:初年度1~17日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日:120日 休日:完全週休二日制(土日)、祝日 休暇:年末年始休暇、特別休暇 休日出勤の有無:無 |
賃金形態 |
■年俸制 月額:41万円~66万円 年収:500万円〜800万円 ※キャリア・スキル・希望を考慮の上決定 ・固定残業代(月間 45 時間のみなし時間外手当、及び月間 30 時間の深夜・早朝割増賃金手当)を含む ・予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性がある ■賞与:年俸制のため支給無し ■査定:年1回(3月) ※定期昇給制ではなく評価による職責・技能の向上または低下により増減します ■通勤交通費:全額支給 (上限50,000円まで) ■諸手当:残業代、テレワーク手当 |
福利厚生 |
【保険制度】 健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険 【福利厚生】 確定拠出年金 退職一時金 【制度・規定】 就業規則,賃金規定,評価制度,退職金規定,教育・研修 |
服装 |
カジュアル(私服可) |
その他 |
フラットな社風で、社員がお互いを尊重しながらチームで業務に取り組んでいます。 広範な業務分野で最適なプロジェクトを進行するため、常に連携を取りながら、より良い制作物を追求しています。 |
企業の特徴 |
<社内喫煙環境>禁煙 |
---|---|
企業概要 |
■従業員:約160名 |
企業体制 |
■部署詳細: 広告や資材のデザイン、デジタルコンテンツの制作などを手掛けるクリエイティブ部門です。 |