★大手・成長企業の多様なWebプロジェクトに参画し、短期間で市場価値の高い専門スキルを磨けます! ★待機期間中も給与100%支給(規定有)&月給制で、フリーランスのような不安定さとは無縁の圧倒的な雇用の安定! ★残業月平均5時間以下、年間休日123日、5日以上の連続休暇もOKで、ワークライフバランスも充実♪
職種 |
Webディレクター |
|---|---|
雇用区分 |
正社員 |
アクセス |
東京都 プロジェクト先に拠り決定 プロジェクト決定後、東京都内を中心とした首都圏のプロジェクト先に常駐していただきます 。 具体的なプロジェクト先エリア(東京): 千代田、中央、港、新宿、文京、台東、墨田、江東、品川、目黒、大田、世田谷、渋谷、中野、杉並、豊島、北、荒川、板橋、練馬、足立、葛飾、江戸川など 駅よりで分 |
想定月収 |
33万円〜90万円 |
想定年収 |
360万円〜1,000万円 |
仕事内容 |
【概要】 クライアント先へ常駐し、ディレクション業務全般を担っていただきます。 【任されるポジション・裁量】 正社員のWebディレクターとして、主に大手IT企業、大手通信企業、大手金融企業、有名メディア、航空会社などから寄せられる多様なWebプロジェクトに常駐し、ディレクション業務全般を担っていただきます。あなたのこれまでのWebディレクション経験を軸に、クライアントのWeb戦略の企画・推進をリードするポジションです。プロジェクトによっては、数名規模から50~100名規模の大型案件にも携わるチャンスがあり、大規模な案件で裁量と責任を持ってご活躍いただくことで、Webプロデューサーやプロジェクトマネージャー(PM/PMO)へのキャリアパスも開かれています。あなたのキャリアプランに基づき、営業担当が最適な配属先(案件)を調整するため、ご自身の市場価値を高め続けたいという成長意欲を存分に発揮できる環境です。 【業務内容】 クライアントの要望を深く理解し、プロジェクトの目標達成に向けてWeb制作チーム(デザイナー、プログラマー、コンテンツライターなど)を統括し、効果的なWebサイトの制作をリードします。企画・設計から運用フォローまで、幅広い案件に携わっていただきます。 ・クライアントへの要望のヒアリング・提案 ・サイトの企画・要件定義・方針の策定 ・ワイヤーフレーム(設計書)の作成 ・制作開始後のディレクション・進行管理 ・サイト公開後の運用フォロー(Webサイト、ECサイトの改善ディレクションなど) ・MAツールを使用したディレクション 【キャリアパスとサポート体制】 ◆さらなるキャリアアップ Webディレクターの経験を軸に、さらに市場価値の高い専門職へキャリアを広げられます。 ・Webマーケティング・スペシャリスト ・UI/UXデザイナー、データアナリスト ・プロジェクトマネージャー(PM/PMO) ・AI・DXコンサルタント (2025年にAI企業を子会社化) ◆“独りにしない” Wサポート体制 営業担当: 配属先での業務調整や働き方(残業など)の悩みは、営業担当がクライアントと調整し、あなたを守ります。 専属キャリア支援担当: 「次のスキル」「5年後のキャリア」など、あなたの長期的なキャリアプランだけを考える専属担当が伴走します。 ◆継続的な学習支援 資格取得支援: Web解析士、PMP、AWS認定など、300種以上の資格取得費用(受験料・書籍代)を支援 。 eラーニング無料: 『Schoo』『paiza』などの有料学習ツールで、AIやマーケティングの最新知識をインプット 【評価制度】 ① 必須評価 勤怠不良/勤怠未入力/勤怠連絡漏れなどで減点式 ② 顧客評価 派遣請求単価/顧客へのアンケート/顧客からの随時FBなどを参照 ③ その他 資格取得/社内貢献(セミナー開催/ナレッジ発信など) 【常駐先決定プロセス】 ①内定承諾~入社前に顔合わせを実施。 ②最終決定権は事業部長にあり、候補者側で常駐先を選り好みすることは不可。 ?本人の希望は考慮しつつ、会社が決定。 【待機期間のルール】 入社後1ヶ月間: 待機があっても給与100%支給。 入社2ヶ月目以降: 待機の場合は「休業指示」となり、給与60%支給。 顧客都合 PJT終了: 1ヶ月間は待機でも給与100%。 本人都合 PJT終了: 待機初日から給与60%。 ※待機ゼロを目指す営業力:PJT終了1ヶ月前に次案件提案。待機平均18日。 ■クライアント経路:プロジェクト先に拠る ■業務経路:プロジェクト先に拠る <PC環境・アプリケーション等> Illustrator,Photoshop |
|---|---|
必須経験 |
いずれか1つを満たす方 ・Webディレクション経験2年以上 ・Webプロデューサー経験2年以上 |
歓迎経験 |
・SEO対策、コンテンツマーケティングの知識・実務経験 ・GA4などを用いたアクセス解析・レポート作成経験 ・UI/UXデザインに関する知見 ・ワイヤーフレームの作成経験 ・HTML/CSSの基礎知識 <求める人物像> 専門性を高め、市場価値を上げ続けたいという成長意欲のある方 。 多様な環境に適応し、主体的に行動できる方 。 誠実で、他責にせず、ホスピタリティを持って行動できる方 |
勤務時間 |
勤務時間:9:00~18:00(実働8時間) ※プロジェクト先により異なる 想定される残業時間:月平均5時間以下 月間平均残業時間:10時間以下 リモートワーク:プロジェクト先により、ハイブリッド型(出社+リモート)を含むリモートワークを導入している場合があります。 時短勤務:不可 |
休日・休暇 |
完全週休2日制(土・日)、祝日 休暇:GW休日、夏季休暇、年末年始休日(12/30~1/3 ※取引企業先カレンダーに準ずる)、産前・産後休暇、育児休暇(男性・女性ともに取得実績あり)、リフレッシュ休暇、長期・連続休暇(5日以上の連続休暇も取得可能) 休日出勤の有無:原則なし |
賃金形態 |
月額:33万円~90万円 年収:360万円〜1,000万円 ※キャリア・スキル・希望を考慮の上決定 ※月額は年俸の1/12 月10時間相当分の固定残業代を基本給に加算して支給 超過分の残業代は別途支給 (月給30万円の場合):基本給 27.8万円 + みなし残業代10時間分 2.2万円 (月給90万円の場合):基本給 83.6万円 + みなし残業代10時間分 6.4万円 ■賞与:なし ■査定:昇給/給与改定:年2回(6月・12月) ■通勤交通費:一部支給(上限30,000円まで) ■諸手当:役職手当 |
福利厚生 |
■制度 就業規則,賃金規定,評価制度,退職金規定,産前産後休暇制度,育児休暇制度,副業可能 【保険制度】 健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険 【福利厚生】 資格取得支援制度(受験料・書籍代負担) 有料eラーニング無料利用(Schoo, paiza) 社員持株制度(奨励金10%あり) 企業型確定拠出年金(401K) 副業OK(承認制) 服装自由 |
服装 |
カジュアル(私服可) |
その他 |
常駐社員にもチームがあり、現場外への相談場所が設けられています。 Slackを通じて、他現場のクリエイターとも交流が活発で、社内勉強会や情報交換など、孤立しない環境が整っています。 |
企業の特徴 |
<社内喫煙環境>禁煙 |
|---|---|
企業概要 |
■従業員:1063名 |
企業体制 |
部署人数:120名 ※実際の就業先はプロジェクト先に拠り決定 |