★企業伴走型のブランディング会社♪少数精鋭で実績多数の成長中企業◎ ★ブランドコミュニケーション○「ブランドを育てるチームを作る」ことが目的♪
職種 |
ブランドコミュニケーション(マーケ&PR) |
|---|---|
雇用区分 |
正社員 |
アクセス |
東京都 神保町駅 徒歩3分 新御茶ノ水駅 徒歩5分 |
想定月収 |
45万円〜70万円 |
想定年収 |
550万円〜840万円 |
就業期間 |
試用期間:3ヶ月 |
|---|---|
仕事内容 |
同社は企業ブランディング・コンサルティングを行っている会社です。 他社との差別化としてクライアントとの伴走を基本としており、「ブランドを育てるチームを作る」ことを目的としております。 ◯コミュニケーション基盤の設計(PR × 表現 × 関係構築) ・同社の思想や価値観を言語化し、社会に伝わる形に翻訳 ・メディア発信、PR企画、インタビュー企画など“思想の伝わり方”を設計 ・勉強会・イベント・メディア施策など、ブランドとの出会いの場づくり ・同社らしい表現やトーン&マナーの開発・運用 ◯関係性を育てるコミュニケーションの全体設計 ・どの企業と、どうつながるべきかという「出会い方」そのものの設計 ・プレスリリースやPR施策の企画・進行 ・オウンドメディアやSNSでの表現開発・コピーライティング ・外部パートナー(PR会社・ライター・デザイナー等)との協働 ◯ブランド支援の表現・思想の発信 ・同社が持つブランドメソッドの翻訳と発信 ・代表 / 経営陣インタビューの企画・編集 ・事例づくり、ナレッジ発信、Note等での思想発信企画 ・対外コミュニケーション全般の品質管理 ■クライアント経路:直クラ ■業務経路:ディレクターから <PC環境・アプリケーション等> Mac Illustrator,Photoshop |
必須経験 |
・PR または ブランドコミュニケーションの実務経験(2年以上) ・メディアリレーション・プレスリリース運用など発信の実務経験 ・抽象度の高い価値・思想を言語化し、表現に落とした経験 ・組織内外のステークホルダーとのコミュニケーション力 ・ブランド指標・PR施策の効果測定(定量/定性)経験 |
歓迎経験 |
・ライティング / 編集など、言語化を伴うコンテンツ制作経験 ・コンテンツディレクション経験(ライター・デザイナーとの協働) ・PR企画・メディア対応・取材調整などのコミュニケーション実務 ・イベント企画やコミュニティづくりなど、ブランドとの接点設計経験 ・採用広報・社内ブランディングなど、“組織の物語”を外に届けた経験 ・BtoB領域でのブランド / コミュニケーション経験 ・新規事業やブランド立ち上げに関わり、0→1フェーズで表現設計を行った経験 ・スタートアップのような変化の大きい環境で、自走・推進した経験 ・初対面の相手から信頼を得る対人コミュニケーション力 ・課題仮説から提案スキームを構築する思考力(構造化 / ストーリーテリング) ・社内外を巻き込み、プロジェクトを推進するリーダーシップ |
勤務時間 |
勤務時間:9:30~18:30 実働時間:8時間 残業時間:月40時間程度 ・一部リモート可(週2日・水曜日は出社日) |
休日・休暇 |
有給休暇:初年度10日(入社後7ヶ月目から) 年間休日:120日 休日:完全週休二日制(土日)、祝日 休暇:夏季、年末年始、慶弔 休日出勤の有無:無 |
賃金形態 |
■年俸制 月額:45万円~70万円 年収:550万円〜840万円 ※キャリア・スキル・希望を考慮の上決定 ※月額は年俸の1/12 月40時間相当分の固定残業代を基本給に加算して支給 超過分の残業代は別途支給 ▽月収50万円の場合 基本給380,900円+固定残業代119,100円(月40時間分) ■査定:昇給 ■通勤交通費:全額支給 ■諸手当:残業代 |
福利厚生 |
【保険制度】 健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険 【福利厚生】 - オフィス出社&リモートのハイブリッドワーク可 - 本好きのためのBookEventを定期的に開催 - 年2回焚き火を囲む会を開催 - MacBook など必要備品貸与 - 年1回人間ドック - 副業可能 |
服装 |
カジュアル(私服可) |
企業の特徴 |
<社内喫煙環境>禁煙 |
|---|---|
企業概要 |
■従業員:12名 |